京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up49
昨日:36
総数:383381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お掃除も…パワーアップ!

画像1画像2
新学期が始まり,いつもの学校生活が戻ってきました。その中でも,昨年度のやり方と変えたものもあります。給食当番は,今まで以上にしっかりと役割分担をして身支度も自分で整えて…とてもスムーズに活動できています。そして,お掃除ではほうきや机拭きだけでなく,廊下の雑巾部隊が誕生!毎日1往復,2往復…とピカピカの廊下にすべく頑張っています。きれいな廊下や教室では…上靴もピシッと揃えて脱いで,気持ちいいうぐいすです!!

梅小路公園へ

画像1画像2
4月17日(火)
 2年生は,遊具の使い方の学習のために梅小路公園に行ってきました。
先生から楽しく安全に遊具で遊ぶためのお話を聞いた後,時間たっぷりと思いっきり遊んできました。
 

1年生安全交通教室

画像1画像2
4月16日(月)
 本日3時間目に,1年生の交通安全教室を行いました。
下京警察署の交通課から二人の方が来ていただき,登下校の安全な歩き方などお話をしていただきました。
 また地域の方や見守り隊の方も15人きていただき,1年生が校外に出て実際に歩行練習をしたのですが,要所要所に立っていただき,子どもたちが安全に歩行ができるようにお声かけや見守りをしていただきました。引率をしていただいた方もおられました。
今回の交通安全教室を機会に,自分自身で考え自分の身は自分で守れる子どもになってほしいと思います。

朝の運動も!

画像1画像2
 新学期が始まり,朝の運動も再開しました。春休み明けで少々運動不足気味かと思いきや,15分間走から体ならしをして…昨日は18分間走を頑張りました。ずっと走り続けているわけではありませんが,一人一人が頑張っていました。Power Up!!しているね。

新学期がスタート!

画像1画像2
 三月に六年生とお別れをしたうぐいす学級。今年度は10名でスタートしました。自分たちのできることを一つ一つしっかりとやっていこうと,みんなやる気がみなぎっています。学級目標も,「えがお なかよし Power Up!」に決まりました。「自分が進化する」「大きく成長する」「今よりも上にあがっていく」などの思いが込められています。そして,早速自分たちの下駄箱をきれいに掃除をしました。きれいになった下駄箱に満足げでした。さぁ,さらなるPower Up!!をしていこう。

【4年生】学年目標を話し合いました

 今日は,学年で集会をしました。学年目標は,「Let's go together,with confidence, with a smile」です。目標には,「一緒に,自信をもって,笑顔で」,4年生の宿泊学習や2分の1成人式などの行事などを成功させたいという思いが込められています。45人全員で達成していきたいと思っています。担任が願いを伝えた後,動きをつけながらみんなで目標を言ってみました。それを受けて個人目標も考えました。やる気いっぱいの子どもたちの輝いていた目が印象的な時間でした。
画像1
画像2

【4年生】4年生はじめての音楽の授業

 音楽の授業は,山口陽子先生に歌唱指導をしていただきました。地声と歌声の違い,音楽室の使い方,リコーダーの指使いと約束などたくさん覚えることがありましたが,楽しい指導と活動であっという間に音楽の時間が過ぎていきました。楽しかったという思いときれいな歌声で歌えたという達成感で,満足げな表情を見せていた子どもたちでした。
画像1
画像2

元気いっぱい

画像1
中間休みは,たくさんの子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。
あっ,担任の先生の姿も見られます。
良いお天気で,気持ちよさそうです。

チャイムが鳴ると,すぐに遊びをやめて,教室に帰る姿が立派です。

よく遊び,よく学ぶ。

大事なことですね。
画像2

平成30年 入学式

画像1
 4月9日,51名の新1年生を迎えました。
 新1年生はしっかりと校長先生のお話を聞くことができました。
 5年生,6年生が代表で式に参列しました。
 2年生はお迎えのことばで,学校の生活を1年生に紹介しました。国語の音読や,算数の計算,けんばんハーモニカの演奏など,1年生で学んだことを楽しく紹介してくれました。

平成30年度 1学期始業式

画像1
 いよいよ平成30年度の1学期がスタートします。
始業式では校長先生の話の後,教職員の紹介と担任の発表が行われました。
 新しい学年・クラスになりこれから始まる学校生活に児童の目はキラキラと輝いていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/18 町別集会(集団下校) 身体計測うぐいす
4/19 教育課程説明会 参観・懇談会 修学旅行説明会6年 ALT 検尿
4/20 第1回委員会活動開始  検尿
4/23 育成入学・進級おめでとう会(洛央小) 身体計測1年
4/24 家庭訪問(短縮5時間) 視力検査6年 ブクブクタイム開始
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp