![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:92 総数:1267671 |
『授業の様子』3年その4
4組は社会です。上村先生の授業はもう3年目。お互いに、もう慣れたものです。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組&3年その3
6組は社会。5組は国語。そして、3組は英語です。3年生は、中鹿先生の授業が楽しいという事を卒業生から聞いているのかもしれません。初回から盛り上がっていました。
社員は、T2で入っている伊藤先生です。 教師1年目なので、中鹿先生に授業に入って授業の進め方を学んでいます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
もう3回目ですが、体育の時間の約束が確認されます。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
1・2組は体育です。
担当の先生が一人去年とは替わったので、初めは先生の自己紹介でした。みんな、興味津々で聴いていました。(2年担当の先生という事もあったのかもしれません) ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
1組は国語です。高橋(公)先生に習うのは今日が初めてです。
詩の鑑賞教材です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2組は家庭科。
和式と洋式の暮らしの違いについて考えていました。楽しく学んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
今年も5組は数学。2人の先生で丁寧に指導しています。
そして3組は理科です。化石の話は、少し聴いていただけでも楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
3組は社会。自分の住んでいる近辺の地図を描きました。案外難しいものです。
5組は美術。美術は愛だ!石田先生のモットーのようです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
2組は数学です。
今日は、小学校時代の算数の復習のような内容でした。みなさん、集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年から授業の様子を紹介していきます。
1組は英語です。本格的に英語の授業を始めます。なぜ英語を学ぶのか。本時はそんな話から始まりました。結構長い時間をかけて説明がされていました。 ![]() ![]() ![]() |
|