京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:137
総数:673176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

2年生 「1年生の復習タイム」

画像1
1年生の復習テストを実施しました。
2年生のスタート!
1年生の学習を土台に
2年生の学習を積み重ねていきます。

真剣に一生懸命に取り組んでいました。

2年生 「わくわく!中間休み」

画像1
中間休みになると,みんなで集まって
花いちもんめをしたり,
鬼ごっこをしたりと元気いっぱいにあそんでいました。

2年生「初めての掃除」

画像1
これから1年間使う教室の大掃除をしました。
きれいに箒で掃いたり,雑巾がけをしたりと
一生懸命に掃除をしました。

金曜日からは,自分たちの教室だけでなく,
学校のいろいろなところの掃除もするので,
みんな,張り切っていました。

2年生 「はじめまして!2年生」

画像1画像2画像3
1年生からよく知っているお友達ですが,
先生が変わったクラス!新しい仲間が加わったクラスということで
「はじめましてのかい」を開きました。
自分の好きな食べ物や得意なことを紹介したり,
頑張りたいことを伝えたりしていました。
教室中に,一緒に頑張ろうね!!という
拍手があふれていました。

2年生 「初めての読書」

画像1
画像2
画像3
2年生になって新しい教室で
初めての読書!!

1年生の時とは違う本がいっぱい!!
わくわくした様子で,
学級文庫の本を選んでいました。

6年生 校長先生のお話

画像1
校長先生が教室に来られた時に「昨年度の6年生のような姿になりたいですか」と質問をされました。子どもたちは「なりたい!」と目を輝かせていました。「そんな風に思えるあなたたちなら大丈夫!」という校長先生から激励のお言葉をいただきました。

6年生 学年開き3

画像1
最後に交流学級についての話を聞きました。「交流は,お互いにとって実りあるものにならないといけない」という話に,子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

6年生 学年開き2

画像1
続いて,6年の担任からの話を聞きました。「積極的・自主的にいろいろなことにチャレンジして,卒業するときには自分のことを大好きだと思えるようになろう」と子どもたちに伝えました。

6年生 学年開き1

画像1
2時間目に学年開きを実施しました。まず年間ビジョンを見て,今年1年間の見通しをもちました。修学旅行や運動会といった大きな行事に対して,早く取り組みたいという思いをのぞかせていました。

6年生 入学式の後片付けはおまかせあれ!

画像1
朝休みに,入学式で使っていた講堂のシートを片付けますと呼びかけると…。朝学校に来ていたほとんどの6年生が自主的に参加し,片づけをがんばっていました。子どもたちは最高学年としての自覚を胸に抱いていることがよく伝わる姿でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp