![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:58 総数:671977 |
いよいよ卒業式![]() ![]() ![]() この日は,これまでの思い出がぎっしりとつまった卒業アルバムを渡しました。 子どもたちが一生懸命に書いた卒業文集も入っています。 また,この卒業アルバムには,1年生の入学式や学芸会など,小学校生活6年間の成長の分かる写真をおさめた付録DVDが付いています。 なつかしいあの頃から,記憶に新しい今年の画像まで,見ごたえたっぷりです。 なお,今年の学校生活の様子はホームページにも300件以上掲載してあります。 卒業アルバムとともに是非ご覧ください。 お休みを1日はさんでの卒業式にはなりますが,6年間を締めくくるにふさわしい姿で卒業していってくれることと思います。 3月の群読
3月も子ども達が「あいうえおうた」を作りました。
2月に作ったのが嬉しかったようで、みんなで作り上げる喜びも感じているようです。 3月をイメージすると、ひなまつり、少しずつあたたかくなってくる、 お別れ、卒業、3年生になるのも楽しみ・・・と色々意見がでました。 言葉を選びながら、出来上がったのがこの詩です。 残り3日、朝から元気な声を教室に響かせます。 ![]() ![]() 小豆を使った料理に挑戦![]() ![]() 最後に小豆を使ったお菓子作りに挑戦しました。小豆のおいしさが引き立つようなメニューを考え,班ごとに協力して作りました。 盛り付けにも工夫を凝らして,おいしくできあがりました。 合同練習スタート![]() 6年生は5年生からの刺激を受けてさらにやる気を高めているようでした。 ![]() 3月15日 お松明![]() ![]() きっとたくさんの子どもたちが参加することでしょう。お家の人とのやくそくを守って,みんなで地域のお祭りを盛り上げてくださいね。 ☞お松明に参加する人へ 第2回学校評価結果今日の給食![]() ![]() 様になってきました![]() この日は入場からの練習。 ぎこちなかった歩き方もスムーズに。 証書の受け取り方も心の中で 「校長先生と目を合わせて礼。右・左で前に進む。右・左で証書を受け取る。右・左で下がる。校長先生と目を合わせて礼。証書を左手に持ち替えて・・・」 といった感じで練習したり友達の動きを見ながら確認したりしています。 これからの練習で教師側からだけでなく子どもたち同士でも意見や感想を言い合いより良いものにしていきます。 ![]() 卒業式練習![]() ![]() ![]() 週後半には5年生との合同練習・通し練習が入ります。 この日は初めての門出の言葉・証書授与の練習をしました。 いい緊張感の中で頑張っています。 ソフトテニス 支部交流会
太秦小学校で支部交流会が行われました。天気は良かったのですが…風が強く,寒かったことが少なからず試合結果に影響を及ぼしたようにも感じました。6年生にとっては最後の試合となりました。
4月から新しく入部して1年間練習してきた4年生は大健闘でした!コーチのご指導と本人の努力が実り,目をみはる上達ぶりに驚きました。5年生になるとラリー(打合い)が増え,どちらかがミスをするまで続くという見ごたえのあるゲームになってきます。そして,6年生になるとサーブに変化が加わったり,レシーブで前後にゆさぶったりと,作戦を考えながらプレーしている姿に感心させられました。 涙あり,笑顔あり,数々のドラマがありました。喜びも悔しさも次への活力に変えて,さらに励んでくれると信じています。朝早くから寒い中足を運んでくださった保護者の皆様,コーチの方々ありがとうございました。そして,選手のみなさんお疲れさまでした! ![]() ![]() ![]() |
|