5年生 夢の時間割
外国語活動の学習で夢の時間割を考え、やりとりをしました。それぞれの好みがよく表われる時間で、とても楽しそうにやりとりをしていました。
【5年生】 2018-03-14 19:45 up!
5年生 ジョギング〜体力向上型〜
本日は体力向上をねらいとして、ジョギングに取り組みました。見学の児童もハイタッチとタイム役で活躍しました。しっかり脈拍も計測しています。
【5年生】 2018-03-14 19:45 up!
5年生 ジョギング〜体力維持型〜
安静時の脈拍と運動時の脈拍の数を利用して、体力を維持するためのジョギングをしました。普段、あまり意識することがないため、興味津々で学習しました。
【5年生】 2018-03-14 19:29 up!
5年生 卒業証書授与式に向けて
卒業証書授与式に向けて、講堂で歌の確認をしました。6年生を挟んで歌うことになるため、お互いの声を聴くことが難しくなります。難しい場で歌いますが、お互いの声を聴きながら素敵な声を響かせることができるよう、頑張ってほしいです。
【5年生】 2018-03-14 19:29 up!
5年生 キーワードゲーム
外国語活動の時間に教科を表す英語表現をたくさん発音するために、キーワードゲームをしました。今回もたくさん表現に親しむことができました。
【5年生】 2018-03-14 19:29 up!
5年生 1年思い出ランキング
新聞係が1年間の思い出についてアンケートとっていました。その結果、栄えある1位は花背山の家の宿泊学習だったようです。「また、行きたいです。」新聞を見て、改めて言っている子もいました。
【5年生】 2018-03-14 19:29 up!
【2年生】ふれあい会
アニマルスケッチコンテストの参加賞で,動物のふれあい会のチケットをもらいました。そのふれあい会が今日ありました。うさぎを触って
「ふわふわしていた〜。」
「可愛かった。」
と喜んでいました。
【2年生】 2018-03-14 19:28 up!
【2年生】パスゲーム
今日は,暖かくゲームをしていると暑くなり半袖になっていく子が多かったです。
【2年生】 2018-03-14 19:28 up!
部活動お別れ試合
先週より、各部活動(卓球、テニス、バスケットボール、バレーボール、サッカー、陸上)の、教職員とのお別れ試合を行ってきました。
本日、陸上部のお別れ試合を行いました。教職員対6年生(男子・女子)でリレー対決をしました。
6年生にとって、楽しい思い出となったことと思います。
中学校でもそれぞれの部活動で、一生懸命活動を続けてほしいと思います。
【学校の様子】 2018-03-14 18:31 up!
【2年生】図画工作
図画工作の「まどをひらいて」の学習で,窓を開けると何が見えるのか,またその建物の周りには何があるのか考えて作製しています。子どもたちは,楽しそうにお話しながら作っていました。
【2年生】 2018-03-14 18:22 up!