![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:26 総数:713792 |
5年生 ポインティングゲーム
外国語活動で教科書を見ながら問題を出し合いました。問題を出し合う中で,新しく知った英語表現もたくさん発音することができました。
![]() ![]() 【2年生】ボールけりゲーム
昨日から,ボールけりゲームの学習を始めています。以前したパスゲームと似たルールなので,子どもたちはスムーズにゲームを進めることができました。寒い中ですが,とても楽しそうにゲームをしていました。
![]() ![]() 6年はばたき「京都歴史探検隊」![]() インターネットや路線図をもとにして,自分たちのグループがどのように活動していくかを調べました。 分かったことをどんどん,自分の路線図に書き込んでいる姿を見つけ,分かりやすくまとめていることに感心しました。 3年 算数「2けたをかける筆算」
算数の学習で「2けたをかける筆算」の学習をしています。これまでに1けたをかける筆算の仕方を学習してきましたが,2けたの筆算について,少し戸惑っている様子の人もいました。しかし,できた人が「ミニ先生」となって,筆算の仕方を優しく教え合う中で,できるようになってきました。友達に伝えることで,教えた人も「分かりやすく教えるためにはどうすればいいのか」と考えることで力がついてくるので,これからも続けて欲しいです。
![]() ![]() 総合「図書館へ行って調べよう」
インターネットを使って分からなかったところを,本を使って調べました。グループで知りたいことが載っている本を見つけて,分かったことを記録しました。これから,本とインターネットの情報をうまく活用して,情報を整理しながら調べていきます。
![]() ![]() 3年図工「ニスを塗りました」
板に絵を書いたので,ニスを塗りました。友達と協力して塗残しや塗りむらがないように見合いながらしました。少しずつ慎重に塗ることができました。来週からいよいよ,釘を打っていきます。
![]() ![]() 5年生 跳び箱運動!!距離や高さに挑戦!
体育科で跳び箱運動に取り組んでいます。力いっぱい踏み切ること,手を揃えて前に付くことを意識して距離や高さに挑戦しています。新しい跳び方もできるように,活動を進めてほしいです。
![]() ![]() 5年生 アルファベットクイズ![]() ![]() 6年 図工「オルゴールBOX」![]() ![]() ![]() 子どもたちのイメージが徐々に形になりつつあります。 完成が楽しみです。 4ろ音楽 研究授業![]() ![]() ![]() 「いろいろな音のひびきを感じとろう」という単元で、グループごとに音の重ね方や反復などの音楽の仕組みを生かして、打楽器を使ってまとまりのある音楽をつくりました。 |
|