京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up92
昨日:92
総数:1267675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』2年

 3組の社会の様子からです。

 今日は、教育委員会の先生方が沢山お見えになっていました。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その2

 1組は社会です。今日は御成敗式目について学んでいました。

 西村先生のお話はまるでおとぎ話を聴いているようで、みんなが惹きつけられていきます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 3時間目の授業の様子です。
 1年から紹介していきます。3組の数学です。
画像1
画像2
画像3

『関西スマホサミット in 大阪』

 先週の土曜日に『関西スマホサミットin 大阪』が阿倍野市民センターで開催されました。参加者は,児童,生徒,保護者およそ600名でした。

テーマは,
スマホに充実振り回されるのではなく,使いこなせる人になろう!
〜リアル社会で繋がるために〜
です。

 本校からは,2名の生徒が参加し熱心な討議を繰り広げ,中でもそのうちの1名は,全体の司会に立候補し,堂々と進行を務めました。他府県のいろんな子どもたちの考えを知り、1日になったと思います。

 この経験を生かして益々活躍してくれる事と確信しました。


画像1
画像2
画像3

『寒さがまし』その3

 元気な女子たちです。
 ペアリングがいつもと違っていたり、短く切った髪を照れくさがったり…笑…。

 よーしゃあー! 今週も張り切って参りましょうか。
画像1
画像2
画像3

『寒さがまし』その2

 半袖の彼、やはり今日は暖かく感じているのでしょうか。
 でも、見ている側は寒そうですが…。
 
画像1
画像2

『寒さがまし』

 おはようございます!

 今朝は幾分か寒さがましです。
 先週に比べると、これくらいなら十分に我慢できます。
 新しい週が始まります。1月も最終週ですね。生徒は今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』バレーその2

 これだけ頻繁に練習試合を組んでもらえて子どもたちは恵まれています。

 厳しく指導されてもいますが、こうした試合から多くを学んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』バレー

 体育館からはバレー部の元気な声が聞こえてきます。

 西賀茂中学校の子たちが練習試合に来てくれています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』野球その3

 今日は何とキャプテンがピッチャーを務めました。

 球は速いし緩急も付けて投げるので、これは小学生には打てません。
 変化球が投げられるようになれば、中学校の試合でも登板に機会があるかもしれないと思ったくらいの出来です。

 小学生の中に二条中学校に来てくれる子が居るとよいのですが…。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp