京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up7
昨日:94
総数:1267684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『進路の実現に向けて』

 3年生が毎日何人かが登校しては作文の指導を受けています。
 願書の提出時に自己PR分を出さなければんらない学校や入学試験に論文を課す学校があります。

 文章は書けば書くほど上手になっていきます。また、書き方の基本もありますので、それらをしっかりと学んでおいた方がよいです。
 がんばりや!
画像1

『冬休みの部活動』〜野球〜

 雪の降るフルグランドでは野球部が頑張っています。

 がんばれ!たくさん運動して、たくさん食べて、しっかり寝て、体を大きくしましょう。勉強も忘れずに!
画像1
画像2
画像3

『冬休みの部活動』〜女子バレーボール〜

 今日は,全員で大掃除をしました。日頃使っている施設や部屋を感謝の気持ちで丁寧に掃除をしました。部活動では単に競技力向上だけでなく,こうした日々の活動もとても重要で大きな意味があります。
画像1
画像2
画像3

『冬休みの部活動』〜陸上〜

 陸上部が元気に練習をしています。各種目別の練習の後は,全員でリレーをしました。外部コーチも一緒に走り,とても盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

『冬休みの部活動』〜陸上その2〜

 投てきの選手で、速く走るのが苦手な子もこの練習でならすごい馬力です。タイヤを引いていることを感じさせません。
画像1
画像2
画像3

『冬休みの部活動』〜陸上〜

 午後のグランドでは陸上部が活動を始めています。
 
 タイヤ引きのリレーを行っていました。活気があってよい練習になっています。
画像1
画像2
画像3

『冬休みの部活動』〜テニス〜

 テニスコートでも明るい声が響いています。
 今日はクリスマスカップが行われているようです。顧問の先生が勝ってきたカップの争奪戦です。ちょっとした賞品もあるようです。
画像1
画像2
画像3

『冬休みの部活動』〜野球〜

 グランドでは朝から野球部が活動をしています。

 この時期ならではの練習です。飛距離を伸ばせよ。バッティングは自信が大事です。自信を持てるまでバットを振り続けろ!
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』吹奏楽部

 昨日のアンサンブルコンクールの結果を受け、そして今年1年を振り返って反省のミーティングの場面に行きました。

 夏のコンクールに続いて望んでいた色の賞が獲得できず、みんなが悔しい思いでいます。顧問の先生と共に流したその涙は決して無駄にはなりません。
 めげずに頑張ってほしいです。

 皆さんの保護者の方と一緒に、ずっと応援し続けます。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』野球

 家事都合で学校へ来たのが昼ごろになりました。

 サッカー部は、既に練習を終え帰るところでしたし、バレー部も試合を終えていました。体育館の外での様子を見て、『負けたんだろうな』ということは想像が付きました。

 グランドでは、野球部が練習を始めました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp