京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:94
総数:1267680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『土曜日午前の部活動』バレーその2

 だんだんと上達してきているのが分かります。

 もっともっと上手くなると思います。伸びしろは無限大です。頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』バレー

 バレー部は南宇治中を招いて練習試合です。

 なかなかいい試合をしていました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』吹奏楽その3

 いつか、それも近い将来、一番輝く色の賞を獲得してくれると信じています。
 頑張って練習してください。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』吹奏楽その2

 パートリーダーのリーダーシップのもと、しっかりと練習しています。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』吹奏楽

 吹奏楽部はパートごとに分かれて練習を始めました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』男バス

 体育館では男子バスケットボー部が活動しています。
 
 基礎的な練習を黙々と続けていました。こういう練習がここぞというときに生きるものです。一生懸命励んでください。
画像1
画像2
画像3

『授業が始まりました』3年その2

 2組は社会科です。
 しっかり取り組んでいました。勉強は決して裏切りません。頑張って取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

『授業が始まりました』3年

 3・5組は体育です。種目替わりました。
 男子はサッカー、女子はバスケットボールです。さあ、がんばれ!

 1組は音楽です。楽しく歌ってました。

画像1
画像2
画像3

『授業が始まりました』2年その3

 2組の英語では、新しい単語や熟語を口にする場面でよく声が出ていました。

 1組は国語です。
 百人一首の練習です。
画像1
画像2
画像3

『授業が始まりました』2年その2

 3組は理科、2組は英語です。

 理科は、このあたりか急に難しくなります。しっかりと授業を受け、復習もして内容の定着を図りましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp