京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up41
昨日:59
総数:712697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

1年生 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
今までお世話になった6年生へ
感謝の気持ちをこめて
歌のプレゼントをしました。

いつも集会で
いっしょに歌った
みんなの大好きな歌
『ありがとうの花』

元気よく一生懸命に歌うことができました。

6年生のきれいな歌声に
聞き入る人・・・

6年生と過ごしてきた
いろいろなことを
思い出して
涙が出てきた人・・・

すてきな6年生を送る会でした。

1年生 算数 場所取り遊び

画像1
画像2
画像3
広さの学習で,場所取りあそびをしました。
「じゃんけん、ポン!!」と
じゃんけんをして

勝ったぁ〜となったら
色を一つずつ塗っていきます。
多く勝って,場所を広くゲットするのは!!

とても,盛り上がっていました。

【2年生】まどをひらいて

3・4時間目に図画工作科で工作用紙をカッターナイフで切って,窓を作る活動をしました。子どもたちは,学校で始めてカッターナイフが使えることに大喜びしていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】6年生を送る会

 今日は,6年生の送る会でした。今まで練習してきた合奏や言葉を6年生にプレゼントしました。6年生とのお別れを実感し泣いている子もいました。
画像1

4年「6年生を送る会」本番

画像1画像2
 とってもとっても気持ちのこもった素敵な送る会になりました。
 4年生の歌も,高音が響き,思いが込められたものでした。6年生の子どもたちにも,その感謝の気持ちが伝わったのか,涙を流して聞き入ってくれていました。

 最後の6年生の歌は,さすが6年生というすばらしいものでした。卒業まで幾日か。1日1日を大切にしてほしいです。

4年「2分の1成人式の練習」

画像1画像2
 講堂を使って,男女の出し物の練習を引き続きしました。気持ちがふわふわしてなかなか練習を始められない子どもたちに激を飛ばしながら,短時間で練習をしました。始まると,意欲的に楽しみながら練習を進めていました。

6年生を送る会 4 教職員の発表

画像1
画像2
画像3
教職員も、6年生に向けて歌と言葉を贈りました。

6年生を送る会 3 6年生の発表

画像1
画像2
画像3
6年生は、在校生に向けて手縫いの雑巾のプレゼントと、歌の発表をしました。素晴らしい歌声に、さすが6年生と会場の誰もが感心し、歌声に聞き入っていました。

6年生を送る会 2 各学年の発表

画像1
画像2
画像3
それぞれの学年が、心のこもった発表をしました。

6年生を送る会 1

画像1
画像2
画像3
本日、6年生を送る会を行いました。児童会・代表委員会の児童が司会進行をし、各学年が、6年生に感謝の気持ちをこめて、発表をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp