京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up25
昨日:49
総数:488460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

4年 花背山の家宿泊学習 雪玉入れ

まず最初の競技は,雪玉入れです。15分間,雪玉を作って,かごに入れます。そろそろ、疲れてきたかなあ。
画像1
画像2

4年 花背山の家宿泊学習 雪中運動会

グラウンドは,絶好のコンディションです!
今から、雪中運動会の開催です。
画像1
画像2
画像3

4年 花背山の家宿泊学習 お弁当の時間

楽しみにしていたお弁当の時間です。
この後は、雪中運動会です。2チームに分かれて、雪合戦など、さまざまな種目にチャレンジします。
画像1
画像2
画像3

4年 花背山の家宿泊学習 入所式

入所式の様子です。
バスの中でも、みんな元気で、酔う人もいませんでした。
大きな声で、校歌を歌って、宿泊学習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

4年 花背山の家宿泊学習 到着しました

花背山の家に到着しました。快晴で,雪もたくさん積もっています。
画像1
画像2
画像3

4年 花背山の家宿泊学習 出発式

良いお天気に恵まれ,今日から3日間の宿泊学習が始まりました。
出発式では,宿泊学習のめあてである「自立」「協力」「努力」の3つを意識し,頑張ることをみんなで確認しました。
画像1
画像2

6年 下京渉成スポーツフェスタ

画像1
画像2
画像3
今日は創立記念集会のあと,下京渉成スポーツフェスタが行われました。
6年生がグループの中心となり,グループで協力して,楽しそうに競技に挑戦する姿が見られました。

5年生 下京中学校出前授業

下京中学校出前授業がありました。
毎年この時期に,下京中学校から先生に来ていただき,授業をしていただいています。

今回は,1組では国語,2組では英語の授業をしていただきました。
子どもたちは,いつもとは違う雰囲気を感じながら,中学校の先生と楽しく学習をしていました。
画像1
画像2

科学センター学習

画像1画像2
 科学センター学習に行ってきました。1組は『探究!「かみなり」のなぞ』,2組は『太陽の光と虹色のひみつ』の学習をしました。子どもたちは前のめりになって学習に取り組んでいました。ご家庭でも今日の学習についてふり返ってみてください。

1年2組学級閉鎖のお知らせ

 平素は本校教育にご支援・ご協力をいただきありがとうございます。
 2月5日(月)現在,1年2組においてインフルエンザ等の症状で欠席する児童が増えております。
 この状況を踏まえ,1年2組は,通常どおり本日5校時終了後,14:50完全下校といたします。
 また,1年2組は,明日6日(火)〜8日(木)の3日間学級閉鎖といたします。
 学級閉鎖のお知らせプリントを児童に持ち帰らせますので,ご確認ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

京都市立下京渉成小学校研究発表会案内

年間行事予定

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp