京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up14
昨日:89
総数:1267891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その2

 3組は数学、担任の先生の授業です。3年間、数学でお世話になってきた先生ですが、この授業を受けるのも、もうあと少しですね。お互いに寂しいことでしょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 5組は社会、1組は理科です。

 社会科の先生は5組の担任の先生です。私が観に行ったときには、教科の授業よりも大事な今の時期の心構えについて強い調子で話をされていました。

 理科は、過去の問題を解いていました。
 力の問題、化学変化の問題…、3年生諸君、大変でしょうが頑張るんやで!
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト2日目』2年その3&6組

 2年の教科は技術・家庭科。これも授業の中で学んだことがほとんどです。

 6組の3人も頑張っていました。
 
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト2日目』2年その2

 2−2には左利きの人が多く居ます。

 並んでテストに向かっていると、左利きであることが分かりにくいです。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト2日目』2年

 ここからは2年の様子です。2年生もよく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト2日目』1年その3

 真剣に取り組む顔があまりにも美しいので、ちょっとばかりアップにしました。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト2日目』1年その2

 2時間目の様子です。教科は美術。
 授業でやったことがほとんどですから、みんなが最後まで取り組めます。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト2日目』1年

 「学年末テスト」2日目の様子を1年から紹介していきます。

 みんな、よく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『風は冬 されど日は春』その3

 3年生の登校日は、今日を含めて16日。

 一日一日を大切にして過ごしましょう。
 先生も生徒も、どうぞ、充実した日々を!
画像1
画像2
画像3

『風は冬 されど日は春』その2

 今日の午後は公立高校前期選抜の合格発表の日です。
 先日の私立高校の発表と合わせて、今日で半分以上の人の進路が決定することになります。しかし、公立高校高校受検の本番はあくまでも中期(3月7日)です。

 それまでは今の受験モードの雰囲気を保ち続けましょう。
 くれぐれも、今日も結果でもってで学年全体が浮つかないように心してください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp