京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up26
昨日:91
総数:1268110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『土曜日午前の部活動』吹奏楽その3

 パートごとにカラーが異なるのも面白いですね。何が一番の決め手になっているのでしょうか。やっぱりパートリーダーさんの性格?
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』吹奏楽その2

 トランペットパートの3人は楽しそうに何やら話し合っていました。
「どちらの曲がいいか、校長先生が決めてください。」
 そう言われてもねぇ〜。困りました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』吹奏楽

 吹奏楽部からは、パート練習の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』女バス

 女子バスケットボール部は、少ない人数ですが頑張って練習に励んでいました。
画像1
画像2
画像3

土曜日午前の部活動』サッカー

 サッカー部は、いつもの合同チームにお隣の朱雀高校のメンバーが加わって活発な練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その6

 3組は理科。

 過去の入試問題に取り組んでいました。それにしても、なかなか手ごわい。答とその解説を聴くと分かるのですが、自力で解けるかと言われれば、正直言って厳しい問題もあるかな。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その5

 5組は社会科。
 社会主義の崩壊と東西冷戦の終結について学んでいました。

 UDトークが有効に使われています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 前で話す人、それを聴く人、共に態度がよかったです。
 だからこそ、こういう学習が成立するのです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 各グループの長から反省が述べられています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 女子の体育はバスケットボール。
 今日でバスケットボールは終了するそうです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp