京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:143
総数:677510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

【2年生】大根抜き

 今日は,今まで育ててきた大根を調理するということで朝から子どもたちはウキウキしていました。朝休みに代表の子に,大根を抜いてもらいました。思っていたよりも大きく育っていて子どもたちは,大喜びでした。
画像1画像2

にじの子 「今年度最後のにじのこカフェ4」

画像1画像2画像3
 クッキー係は,目標である「どうぞ」といって笑顔でクッキーを渡すことができました。みんなで声をかけあって仕事をすることができました。
 ドリンク係は,お客さんが喜ぶために直前までジュースを冷蔵庫で冷やすという工夫を考えたり,注文を間違えないように仕事を頑張ったりすることができました。
 テーブル係は,高校生に負けないような接客をすることを目標に頑張ってきました。高校生のみんなが喜ぶ接客をすることができました。
 子どもたちと継続して学習してきた「にじのこカフェ」。一緒に学習することで,子どもたちの成長をたくさん見ることができました。この学習を通して「自分でやってみよう!」「友達と協力してやってみよう!」という姿もたくさん見ることができました。
一緒に学習できて私達も嬉しかったです!!

にじの子 「今年度最後のにじのこカフェ3」

画像1画像2画像3
 レジ係では,高校生の前でも計算を間違えずに支払いをしたり挨拶をしたりすることができました。ケーキ係は,最後の最後まで工夫を考え,粉砂糖を使ってケーキに模様を入れました。「工夫がすごい!」と声をかけてもらいました。

にじの子 「今年度最後のにじのこカフェ2」

画像1画像2画像3
 今年度最後のにじのこカフェの様子です。高校生の前でも緊張せずに自分たちの仕事を頑張っていました。

にじの子 「今年度最後の!!」

画像1画像2画像3
 今年度最後のにじの子カフェを行いました。最後のお客さんは,北総合支援学校の高等部2年生の生徒さんと先生方でした。
 8月から継続して学習してきた「にじのこカフェ」。このにじのこカフェを作った理由は,北総合支援学校の生徒さんが運営している「スマイルカフェ」での仕事の様子を自分たちで見て,「自分たちもやってみたい!!」と子どもたちが思ったからです。また,将来の自立に向けて,仕事や働くことについて意識を持って欲しいと思い,継続して学習してきました。
 憧れの先輩の前でも緊張せずに仕事をすること,高校生に負けないくらいの接客やお店作りをすること,お客さんに喜んでもらうことを目標に子どもたちは今まで頑張ってきました。一緒に学習することで,高校生から素敵な言葉をかけてもらえたことが,にじの子の子どもたちはとても嬉しかったようです。また,6年生とは最後のにじのこカフェの学習でした。6年生にとっても最後のにじのこカフェを一緒に協力してできたことが嬉しかったようです。
北総合支援学校の皆様,今日は本当にどうもありがとうございました!!素敵な交流ができて良かったです!!

【2年生】給食時間に・・・

 給食時間に,後期頑張っていろいろなコンクール等に賞に入った子に賞状を渡すために校長先生が教室に来られました。友達が表彰されている様子に周りの子どもたちは,その子の頑張りに拍手をしていました。
画像1

【2年生】みんなでゲーム

 今日は,雨のため外でパスゲームができなかったため,教室でゲームをしてみんなで楽しみました。
画像1

4年生 ランチルーム給食2

 今日の献立はヒレカツでした。1つ1つ給食室で手作りしていただいているヒレカツを子どもたちは大喜びでいただいていました。
画像1
画像2

4年生 ランチルーム給食1

 今年度最後のランチルーム給食。福井先生に「京野菜」について教えていただきました。最後には京野菜カルタをして大盛り上がりでした。
画像1
画像2

3年図工「作品バッグ作り」

一年間の作品を入れる作品バッグに絵を描きました。一年間の思い出の絵を描いたり,好きなものを描いたりするなど,絵を描くことを楽しんでいました。絵だけでなく,来年度の目標を書いたり,友達にメッセージを書いてもらったりするなど,それぞれの思いが詰まった作品バックが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp