京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:67
総数:674983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年生 卒業式直前〜思いを再度,確認しよう編〜

画像1
練習が終わった後は,それぞれがどんな思いで卒業式に臨むのか,学級全体で思いを伝え合いました。「これまでの感謝の気持ちを込めて」「安心して,中学校へ行けるように」みんな,それぞれの思いをもって,卒業式に臨みます。

5年生 卒業式直前〜全体練習編〜

画像1
各クラス,学級で練習をした後は,いよいよ全体で最終調整をします。門出の言葉の練習をした後は,声の出し方,歌う姿勢,表情などを確認し,歌の最後の練習をしました。卒業生への思いを,しっかりと言葉や歌に込めます

5年生 卒業式直前 〜学級編〜

画像1
 今日はいよいよ卒業式当日です。6年生への感謝の気持ちを,そしてこれから金閣小学校の最高学年のバトンを引き継ぎます!という思いを込めて,まずはクラスで練習をしました。

卒業式 4

画像1
画像2
最後は、教職員、5年生、保護者の皆様に見送られて、巣立って行きました。

卒業おめでとう!

卒業式 3

画像1
画像2
式後には、各教室で、卒業証書や記念品を受け取りました。

卒業式 2

画像1
画像2
式後には、各教室で、卒業証書や記念品を受け取りました。

卒業式 1

画像1
画像2
本日、卒業証書授与式を挙行いたしました。87名の6年生が、立派に巣立って行きました。

5年生 会場準備 〜南校舎〜

画像1
南校舎は当日,来賓の方々も出入りする校舎です。時間いっぱい自分たちで掃除するところを見付けて,活動していました。

5年生 会場準備 〜東校舎〜

画像1
卒業式当日,6年生が使う東校舎も掃除をしました。最後気持ちのいい校舎から,中学校へと進級してほしいという思いで,すみずみまできれいにしました。

5年生 前日準備(講堂)

2日後に控えた卒業証書授与式に備えて準備に取り組みました。講堂に緑のシートをはったり、長椅子を並べたりと力仕事頑張りました。本当によく頑張って準備をしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp