![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:84 総数:1270419 |
『時雨で寒さが倍増』その2
いつも子たちがいつもの時刻に登校しません。
多分、早めに来て教室で勉強しているのだと思います。3年担当の先生方は、早くから教室を開けて、暖かくして待っています。 家より教室での方が勉強がはかどるという人、どうぞ早めに来てみてください。 ![]() ![]() ![]() 『時雨で寒さが倍増』
おはようございます!
朝から時雨が降り、寒さが増したようです。傘を持たなければならず、ノートを観ながら登校しようとしていた生徒は大変です。 そう、今日から「冬テスト」です。みんな、がんばれ! 1年生男子生徒、今日も半袖カッターで登校しました。本当に大丈夫なの? ![]() ![]() ![]() 『小学校での英語出張授業』3年その3
だんだん難しくなります。エキサイトしても来ました。
楽しい時間はあっという間に過ぎました。 3学期には正親小学校でも行います。 二条城北小学校の6年生の皆さん、二条中学校への入学を楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() 『小学校での英語出張授業』その2
Aはア。Bはブと発音するということを覚えるため、「あ・あ・あ・あ、アップル」、「ぶ・ぶ・ぶ・ぶ、ボウイ」という具合に練習します。フォニックスの練習方法です。
その後、ジョシュ先生が発音するカードを取り合うゲームです。 ![]() ![]() ![]() 『小学校での英語出張授業』
午後から本校英語科の中鹿先生がALTのジョシュ先生と一緒に二条城北小学校の6年生を相手に授業をしました。
自己紹介の後、ウォーミングアップです。よく声が出ました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
5組は社会科。 先生に質問を訊きに行っています。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からは1組の家庭科と3組の理科の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2−1は英語、2−5は社会です。
どちらも、楽しみながらもしっかりとやっています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年からは、先ず保健の時間です。
今日は3組が救命救急術の練習です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年生の授業の様子から紹介していきます。
1年からは5組の英語と3組の国語です。美術と音楽の時間を観ようと移動していたら急に用事が出来、行くことが出来ませんでした。 ![]() ![]() ![]() |
|