最新更新日:2024/10/26 | |
本日:21
昨日:32 総数:394214 |
モチモチの木の授業物語のはじめも終わりも「臆病」だった豆太が、物語全体を通してどのように変化したのかをグループで話し合いました。また、はじめと終わりとでは同じ「臆病」なのかについても考えました。話し合いはとても盛り上がり、友達の意見をよく聞いて意見を加えたり共感したりしながら交流できていました。発表の仕方や話の聞き方がとても丁寧で、学習に向かう姿勢がとても立派です。 昔を伝えるもの (社会科)花背山の家5
みんながおもちつきをした北山民家は,もともと花背よりさらに奥の広河原という地域で使われていた400年ほど前の民家を解体して移築されたようです。当時の梁もそのまま使われています。歴史を感じますね。ちょうど社会科で学習している「昔のくらしを伝えるもの」に出てきた「おくどさん」も実物を見ることができました。
花背山の家4
午後の活動のもちつきの様子です。花背山の家の中にある「北山民家」で餅つきをし、その場でいただきました。杵や臼を使って餅をつく様子を見たのは初めての子どももいたかもしれません。つきたてのお餅をきなこやのりを巻いたしょうゆもちで食べた味はとてもおいしかったようです。
花背山の家3
はじめの活動、『そりすべり』です。降雪量が比較的少なく、最適な雪質ではないようですが、上京区では見られない雪の量に驚きながらも、楽しくそりすべりをしています。
花背山の家2
花背山の家に到着しました。やはり山の気温はとても低いです。入所式の進行をして頂いた山の家の先生は,去年まで乾隆小学校の校長先生だった小田先生でした。みんなもビックリ!!入所式を終え、これから活動が始まります。1日安全に楽しく活動しましょう!
花背山の家1
みんな元気にバスに乗り込みました。慣れないシートベルトをして花背に向かいます。
入学説明会・半日入学を行いました。(0213)
新年度入学される児童保護者の方々へは,交通安全,入学にあたってのお知らせとお願い,育友会活動などについてお伝えしました。また,その間,お子たちは,その間,1年教室に入り,お絵かきや折り紙,読み聞かせをしてもらったりして過ごしました。少し緊張した様子も見られましたが,しっかり活動していました。参加して頂いた保護者,地域の皆様ありがとうございました。
「食べて元気!ご飯とみそ汁」(0213)
5年生は,「食べて元気!ご飯とみそ汁」の単元で,ご飯とみそ汁を作りました。先日,担任と食育指導員さんとが協力して授業を行う取組をしました。「昆布だけ」と「昆布と鰹節の合わせ」の出汁をそれぞれ飲み比べてお出汁の風味やちがいを感じていましたが,今回は自分たちで,その時学習したやり方で合わせ出汁を作りみそ汁を作りました。出汁の香りがよくおいしくできあがったようです。前回の学習をしっかり生かすことができていました。
力走!!大文字駅伝!!(0211)
平成30年2月11日に第32回京都市小学校「大文字駅伝」大会に参加しました。たすきをしっかりつなぎ走りきりました。当日まで色々なサポートをして頂いた保護者,地域の皆様,応援して頂いた皆様ありがとうございました。
|
|