京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:116
総数:1267996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業が終わりました』その2

 漆塗りの筆箱は完成したのでしょうか。みんな、よく頑張っていたので出来栄えが気になります。
画像1
画像2

『授業が終わりました』

 3−2に授業が興味深く、聴き入っていたら終業のチャイムが鳴りました。

 授業を終えた6組の生徒と、美術室の3−3のメンバーです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 2組は理科。

 火山や地震によって地形が作られることを学んでいました。
 特に、私たちの住むこの地域が地震によってできた地形であるということを知って驚いている様子でした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 1組は英語。
 ヒアリングテストの練習です。しっかり取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その4&3年

 2−5は英語。他の人は交流学級に居るので先生と1対1です。楽しそうにやっていました。
 3−5はAが数学、Bが国語です。このクラスも熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 1組は国語。楽しく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は社会。こちらでも自習になっています。

 黙々とやっていました。 
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 3組は理科。テスト範囲は終わっているので自習の時間になっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 3組は数学です。
 こちらでも、支援の先生を含めて「教え合いの学習」が行われています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 2組は社会。
 明日からの「学年末テスト」に向けて自習しています。その間に先生が一人ずつ前に読んでノートの点検です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 修了式
3/21 春季休業開始
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp