京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:116
総数:1267996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『小さな巨匠展』その2

 色々な作品が展示してあります。
 これを観ることが、お互いにとっての大切な学習ですね。
画像1
画像2

『小さな巨匠展』

 6組の生徒が御池ギャラリーまで行っているので、後を追いました。

 楽しい作品がたくさん展示されていました。
 うちの子の作品も素敵でした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 5組です。
 A組は数学、B組は理科です。理科の先生が職員室まで物をとりに行っている間の時間に寄せてもらいました。B組は欠席者が2人いて心配です。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その2

 3組は英語。こちらも過去問(過去の入試問題)に取り組んでいます。

 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 1組は社会、2組は数学の時間です。

 社会の時間には、DVDを観て学習です。
 数学の時間には、過去の入試問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト』2年その3

 さあ、あともう少しです。 がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト』2年

 2年生は、もう慣れたものです。
 たいへんよい雰囲気の中でテストが進行しています。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト』1年その2

 全員が、最後まであきらめることなく取り組めるようになりました。

 当たり前のことのようですが、なかなか全員というと難しいのです。よくやっています。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト』1年

 2時間目のテストの様子です。みんな、よく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『春の気配』その4

 今週も週末を迎えました。また1週間が終わります。

 特に3年生にとっては、時間の経つのがドンドン早く感じられるのではないかと思います。学習時間、休憩時間、昼食時間、掃除の時間、(部活動の時間)等、「今、この瞬間」を大いに楽しんでほしいと思います。

 さあ、今日も1日、頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 修了式
3/21 春季休業開始
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp