![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712080 |
5年生 物を生かして住みやすく
家庭科の学習でお道具箱の整理・整とんをしました。いる物、いらない物、迷う物の3種類に分けながら整理しました。仕切りを付けたり、袋を活用したり、きれいになりました。
![]() ![]() 5年生 円柱の展開図をかきました![]() ![]() 5年生 物語の世界へ
国語科で「1枚の写真から」という単元で想像を広げ、物語を書く学習をしています。子ども達の世界がどのように広がっていくか楽しみです。
![]() ![]() 5年生 飾りづくり![]() ベルマークで購入していただきました![]() ![]() ![]() 今年度、PTAベルマークラブの皆様にお世話になり、逆上がり補助器を購入していただきました。子どもたちの学習に活用させていただきます! 今後ともベルマーク回収にご協力のほどよろしくお願いいたします。 【2年生】パスゲーム(2)
今日は,昨日のゲームの振り返りでルールを少し変えてゲームを行いました。自分たちに合ったルールでゲームを楽しんでほしいと思います。
![]() ![]() 【2年生】図画工作で
今日は図画工作で「まどをひらいて」というテーマで作製しました。まず,どんな窓をつくろうか考えました。思い思いの形のまどをカラーの工作用紙に描いていきました。2年生の算数で学習したものさしも,ずいぶん上手に使えるようになってきました。その後初めてカッターナイフを使って窓を切っていきました。おそるおそる使う子もいました。
![]() ![]() 6年「身体計測」![]() ![]() 身体計測の前には,「命のつながり」について養護教諭に指導していただきました。今ある命がどのようにして受け継がれてきているのかを考えられたと思います。 前回は1月の計測でしたが,この2か月間でも大きく成長していて,子どもたちは自分たちの成長を喜んでいました。 6年生を送る会に向けて
6年生を送る会まで残り2日となりました。
歌だけでなく、クラス一丸となってある言葉を作成しようと励んでいます。 初めての取り組みでなかなか上手くいかないこともありましたが、本番で成功するようにみんなで頑張っていきたいと思います。 ![]() ![]() 6年「ランチルーム」![]() ![]() 給食の前には,栄養教諭から栄養指導を受けました。 今回は,歯の数に隠されたひみつについて教えていただきました。 犬歯,門歯,臼歯という言葉と,その数の比から,何をどれだけ食べると良いかを教えていただきました。 最後には,自分の食生活を見直すためのチャートを準備していただき,それをもとに,子どもたちは自分たちの食生活を見直すことができました。 |
|