![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:89 総数:1267891 |
『防災訓練』その2
体育館とグランドにあるトイレの様子を紹介しました。
みなさん、熱心に説明に聞き入っておられました。 その後、二条公園に場所を移して動力ポンプの動かし方や放水の仕方について研修しました。 ![]() ![]() ![]() 『防災訓練』
25日(日)9時半から出水学区の自主防災会が中心になって「防災訓練」を行いました。今日集まられたのは、出水学区民のうち丸田町以南に住んでおられる方々です。
二条中学校に集合されたのち、二条公園で訓練です。 開会式の様子です。 自主防災会の会長、学校長の挨拶に続いて、教頭先生から今日の点検個所の確認がありました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その5
試合を待っている人たちです。早くやりたくてウズウズしている様子が伝わってきます。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その5
元気のよいのは、むしろグランドの方です。
1・2組の女子がサッカーで盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
ドンドン上達していきます。体育の授業としてのレベルは高いです。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
御池ギャレリーから帰ってくると、楽しいそうな声が響いていました。
まずは講堂に上がりました。1・2組男子のバスケットボールです。 ![]() ![]() ![]() 『小さな巨匠展』その2
色々な作品が展示してあります。
これを観ることが、お互いにとっての大切な学習ですね。 ![]() ![]() 『小さな巨匠展』
6組の生徒が御池ギャラリーまで行っているので、後を追いました。
楽しい作品がたくさん展示されていました。 うちの子の作品も素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
5組です。
A組は数学、B組は理科です。理科の先生が職員室まで物をとりに行っている間の時間に寄せてもらいました。B組は欠席者が2人いて心配です。 ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
3組は英語。こちらも過去問(過去の入試問題)に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() |
|