|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:75 総数:493316 | 
| 5年生 最後の卓球部
今年度最後の卓球部の活動がありました。 1年間,それぞれにめあてをもちながら楽しく活動をしてくれたと思います。4・5年生は,来年も続けてがんばってほしいと思います。卒業する6年生は,中学校での部活動にこの卓球部での経験を生かしてくださいね。   3月16日(金)の給食:行事献立 卒業祝い ◆今日の献立◆ ・ごはん ・牛乳 ・トンカツ ・野菜のソテー ・みそ汁 5年生 ぞうきんを作ろう
家庭科の学習では,これまでの学習のまとめとして「ぞうきん」を作っています。 完成したぞうきんは,新1年生へのプレゼントにする予定です。 このぞうきんを使って,新1年生と一緒にそうじができるといいですね。  5年生 物語を書こう
国語の学習では,「物語を書こう」という単元の学習に取り組んでいます。 これまでに学習してきた物語文を思い出しながら,表現や構成を工夫して自分なりの物語を書いています。   3月15日(木)の給食:さばのしょうが煮 他 ◆今日の献立◆ ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのしょうが煮 ・豚肉と野菜の煮つけ 5年生 糸のこスイスイ
図工で取り組んできたホワイトボードが完成しました。 糸のこを使って,一生懸命に作ってきた作品。お家でも活用できるといいですね。    6年 たてわり遊び   1年生と手をつないで運動場に出てくる姿や,下級生に遊び方を教える姿を見ていると,「さすが6年生!」と感じることが多かったです。 普段は遊ぶことが少ない他学年の友達と遊ぶ姿は,いつも以上に楽しく遊んでいるように見えました。 6年 からたちタイム   一人ひとりが思いを込めて書いた卒業文集を,大きな声で堂々と発表することができました。 6年 卒業式に向けて   卒業式に向けての練習が毎日行われています。 子どもたちにとって一生の記憶に残る卒業式になればと思います。 6年 ブロック別児童集会   6年生は1年間,最高学年として登校班を引っ張ってくれました。 集会のあとは,見守り隊感謝の集いが行われました。毎日登下校の安全を見守ってくださった見守り隊の皆さんに,感謝の言葉を伝えました。見守り隊の皆様,1年間ありがとうございました。 | 
 | |||||||