![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:29 総数:244198 |
10/23 砂場
台風が過ぎ去ったあとの園庭は葉っぱや枝が散乱し…と朝から清掃に大忙しでしたが,砂場は一面水浸しという子どもたちにとっては魅力的な環境となっていました。
溝を掘って,水たまりと水たまりがつなげる。 穴を掘って水を流すと,穴の中へ一気に水が流れ込み,溜まっていく。 おもしろいことがいっぱい! おもしろいことを見つけると, 「ねえ,見て見て!」 と友達や先生に伝えたくなります。 今日の砂場には「見て,見て!」の声で溢れていました。 ![]() ![]() ![]() わくわく![]() ![]() ![]() お天気が悪く外で遊べない日が続いていますが、遊戯室前のテラスにゆり組・ばら組さんが一緒に積み木を運びました。 秘密基地やテーブルやソファを作り、ままごとを楽しんでいます。 「美味しいお料理を さあ、どうぞ!」 「は〜い、いただきます!」 運動会 6![]() ![]() ![]() こけてもすぐに起き上って走りました。悔しかったけど,涙を拭いて走り通しました。一本歯げたや竹馬は,足が痛かったけどがまんしました。 これからも自分の好きな遊びを見つけてとことん遊んでほしいと思います。 運動会 5![]() ![]() ![]() 「フープ送り」小学生チームもがんばってくれました。 祖父母による「玉入れ」の様子です。 運動会 4![]() ![]() ![]() ばら組さんの「さあしゅっぱつだ!」の様子です。 運動会 3![]() ![]() ![]() 初めは表現活動,そして竹馬で色々なコースにチャレンジ。最後は心を一つにしてポーズ!決まりました。 運動会 2![]() ![]() ![]() 続いてひよこ組の「バナナ星人」のダンスの様子です。 運動会 1![]() ![]() ![]() 「みんなで体操」「むしたちのうんどうかい」の様子です。 ぐっと力を込めて
ばら組の子どもたちは一本歯下駄で遊ぶのが大好きです。今日は遊戯室にいろいろな道ができて,その道を通って行くことを楽しんでいました。
歩き始めや困難な道では,真剣な表情になり,手と足にぐっと力を込め,一歩一歩慎重に歩いて行きます。 こんな姿も素敵です。 ![]() ![]() ![]() 年長組から年少組へ
年長組のゆり組が力強く踊っています。
傍で見ていた年少組ばら組の子どもたちも踊り始めました。思わず体が動いてしまうのです。憧れの目で。 こうして年長組の姿が受け継がれていくのですね。 ![]() ![]() |
|