京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up12
昨日:44
総数:410081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】京房ひも体験

画像1画像2画像3
 9名の職人さんに来て頂き,京房ひもの体験をしました。難しい結び方も一人ひとり丁寧に教えて頂き,全員が房ひもストラップを作ることができました。
「もっともっとたくさんの結び方があるよ」
「好きになること・続けることが大切」
職人さんの言葉には力がありました。その言葉から子どもたちが学ぶことがたくさんありました。

【4年生】社会 京都府の様子を調べよう

画像1画像2
 社会の学習では,自分たちが暮らす京都府について,何も知らない人に伝えようと単元を設定し,学習を進めました。読みとる資料を分担し,それぞれの考えをグループワークで出し合い,それぞれの資料を関連付けて発表しました。
「人口が多いところは土地が低いね。」
「人口が多いところは,大きな道路があったり,電車もいっぱいだ」
関連付けて考える楽しさを感じていました。

【うぐいす】育成おめでとう会

画像1
画像2
画像3
 1日(木)に,下京・東山支部の育成学級の「卒業おめでとう会」が,洛央小学校でありました。一人一人が卒業生に「おめでとう!」と言いながら握手をしてシールをもらう,「王さまと握手」というゲームをしたり,みんなで輪になってバルーンをしたりしました。最後には,今までの思い出を振り返りながら,「思い出のアルバム」を全員で歌いました。温かい雰囲気に包まれた,とても素敵な会にすることができました。

【2年生】human noteさんによる歌指導

画像1
画像2
画像3
 3月18日(日)の京都駅ビル20周年記念事業「未来へのうたプロジェクト」への出演にむけて28日(水)human noteさんによる歌の指導がありました。
 子どもたちは朝からソワソワ…。この時間をとても楽しみにしていました。たくさん課題は見つかりましたが,これから練習をしっかりしてレベルアップをしていきます。

【部活動】小中部活動交流会〜バスケットボール〜

画像1
画像2
画像3
 小中部活動交流会でバスケットボール部は下京中学校に行って,部活動を体験しました。中学校の高いリングと大きなボールでの活動はとてもよい経験になりました。そして中学生の姿を見て,中学校での部活動がますます楽しみになってきたようです。

【1年生】パスゲーム

体育ではパスゲームをしています。
最初はパスをつなぐことができず,一人がボールを持っている時間が
とても長かったり,シュートチャンスを逃したりということが多くありました。
しかし,だんだんとパスをつなぐ,積極的にシュートをうつという姿が増えてきました。
外から見ている友達も「今だ!カット,カット。」「もっと広がって。」
など,アドバイスの声かけができるようになったりもしています。
それぞれのめあてをもって,あと1回の試合も力いっぱいがんばります。
画像1
画像2
画像3

【6年生】6年生のマラソン大会をしました

画像1画像2
学級閉鎖で,6年2組がマラソン大会に参加できなかったので,改めて6年生だけのマラソン大会をしました。いいお天気に恵まれ,気持ちよくそれぞれ自分の速さで走り切りました。走り終わった後は,みんなさわやかな笑顔でした。

【2年生】「未来へのうたプロジェクト」学年練習

 2年生は,京都駅ビル20周年記念事業の「未来へのうたプロジェクト」の練習をしています。

 音程をしっかりとったり,歌詞をはっきり歌ったり,振りを大きくしたりと,皆さんにすてきなパフォーマンスができるように頑張りたいです。

画像1画像2

【2年生】算数ではこを作ったよ

 2年生の算数では,「はこの形」を学習しています。

 はこについて調べてみると「めん」が6つあることが分かりました。
そのめんを紙に写し取り,貼り付けてみたり,「めん」の長方形を6つ描いてはこを自分たちで作ってみたりしました。

「全部長方形だ。」「同じ形の長方形が2つあるよ。」
 調べていく中で,いろいろなことを発見していきます。
画像1画像2

【2年生】 京都駅ビル20周年記念事業イベント「未来へのうたプロジェクト」

画像1
画像2
 京都駅ビル20周年記念事業イベント「未来へのうたプロジェクト」が3月18日(日)に行われます。このイベントに2年生42名が参加します。

 human noteさんのオリジナル曲「フミダシテ」「みんなトモダチ」,そして「ドレミの歌」「手のひらを太陽に」を歌います。どれもすてきな歌です。歌っているうちにどんどん元気よく歌えるようになってきました。本番が楽しみです。
 
 3月18日(日)当日
 駅前広場(ホテルグランヴィア京都前)と室町小路ステージにて歌います。
 是非子どもたちの歌声を聞きにいらしてください。

 詳細のチラシ添付していますので,是非ご覧ください。
  
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp