![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:106 総数:1253936 |
『土曜日午前の部活動』テニスその2
ミスすることなく速いボールを打つことが出来るようになってきました。
今の課題は、相手に打たれる厳しいボールを簡単にミスすることなく辛抱するところです。相手のナイスボールで簡単に点を取られている間は試合に勝てません。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』テニス
今日も太秦中学校に来てもらいました。
熱心に指導してもらって、子どもたちは幸せです。お蔭で、上達してきました。 ![]() ![]() ![]() 『3月茶道体験教室』
3月の茶道体験学習を行いました。
お軸は久田春景画『美しや雲雀のなきしあとの空』本当は旧暦ひなまつりの頃のものでしょう。お花は太神楽椿と二条中の杏の花を鬼萩の花入れに入れました。香合は、赤絵の(今)安南でした。今日は,お菓子も引千切りと貝の形の落雁とすり琥珀の花を頂きました。 薄茶平点前と盆略点前の練習をしました。 今日は,ひな祭りの趣向でしたが,参加した子どもたちの笑い声が響き楽しい学習の日となりました。 ![]() ![]() ![]() 『清掃活動』3年
校長室の前を清掃してくれている人たちの様子です。
こうして分担して校内各所を掃除してくれています。 ![]() ![]() 『式練習』3年その5
彼らのことです。
本番は、またアッと驚かせてくれるのでしょう。楽しみです。 「3年生を送る会」に関しては、今年度から1〜3年の保護者の方にもご覧いただけるように致しました。 参観ご希望の方は、担任までご連絡ください。 ![]() ![]() ![]() 『式練習』3年その4
こんなに優しく聞こえる合唱は初めてです。この学年の性格が合唱にも出ているのでしょうか。
「旅立ちの日に」も同様です。 力強い「旅立ちの日に」は何度も聴いてきましたが、こちらもとにかく優しいのです。 ![]() ![]() ![]() 『式練習』3年その3
ネタバレしそうなので詳しくは書けませんが、趣向が凝らしてあります。
1・2年生の皆さん、そして参観に来られる予定の保護者の皆様、どうぞ楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() 『式練習』3年その2
さすが3年生。
きっちりやっています。 ![]() ![]() ![]() 『式練習』3年
体育館へ見に行ったときには、卒業式の練習を終えて、「3年生を送る会」の練習に入っていました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
事前学習は、熱心に取り組めば取り組むほど本番が楽しめます。
せっかく沖縄に行くのだから、特に平和学習には真剣に取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|