京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/17
本日:count up14
昨日:56
総数:644356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ミニライブでダンス☆ダンス

画像1
画像2
画像3
今日のミニライブ,2年生から登場したのは「ダンス」チーム!
2年生ではダンスの出演希望者が多く,
みんなの出演希望を叶えるためにクラスをまたいだ合同チームを結成しました!

休み時間は2組に集まり,
振付けを考えるところからスタートし,
曲に合わせて何度も練習を重ねていました☆

「緊張した!」
「終わってほっとした!」
「笑顔でできた!」
みんなさわやかな笑顔でした☆

給食週間の取り組み

画像1
今週は給食週間!

2年生は「給食に入っている野菜」について考えました。
「どんな野菜が給食にはつかわれているだろう・・・?」
毎日おいしい,おいしい!と食べている給食ですが,
意外に思い出すのは大変でした。

みんなで時間をかけて記憶を呼び起こし,
ポスターを仕上げました。

毎日笑顔いっぱいで食べられている給食に感謝です☆

サガそう学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
 サガそうでは学習のまとめとして,自分たちが学んできたこと,伝えたいこと,これからにつなげていきたいことを『サガそう学習発表会』で発表します。いよいよ来週の月曜日には,4年生に発表をします。
 
 今回は,「嵯峨の魅力を再発見」「スチューデントシティで学んだこと」を大きなテーマとして,グループのテーマももって発表します。発表する際のプレゼン資料も自分たちで作りました。本番に向けて,よりよい発表となるようにグループで力を合わせてがんばっています。

「小さな巨匠展」に行ってきました

画像1画像2画像3
 「小さな巨匠展」の鑑賞にいってきました。
 今年は美術館の改修のため,会場が堀川御池ギャラリーに変更され,期間が前半,後半に分けられていて,例年より規模が小さくなりました。それでも,子どもたちは,自分や友だちの作品を見つけては,喜びながら鑑賞しました。「こんなもの作ってみたい」「中学生になったらこんなこともするんだ」とまた来年に向けての意欲も高まっていました。                                                                                                                           

絵本の会の公演がありました

画像1
画像2
先日,PTA絵本の会のみなさんによる
紙芝居や影絵を見ました。

初めは,ちょっとドキドキする紙芝居をしていただきました。
登場人物の女の子が遠く離れた場所に住んでいるおばあさんの
家に一人で出かけるお話でした。

影絵は「花さきやま」でした。
子どもたちもなじみのあるお話で,
語りかける声に耳を傾けていました。

なんと去年子どもたちが
学芸会で演じた「八郎」も出てきました。

だれかのことを思ってするやさしい行動は
自分の心が温かくなるということに
気付かされました。

写真ではなかなか伝わらないかもしれませんが,
お話が心の中にしみ込んでいったのではないかと
思います。

今日も魅せました ミニライブ

 今日のミニライブは,4年生のピアノソロ,2年生と6年生のダンス,最後は5年生の歌でした。日ごとに観客も増えているように思います。
いよいよ明日がラストステージです!本校のダンスクラブも出場します。
 ご期待ください♪
画像1
画像2
画像3

花校路に向けて

画像1
画像2
画像3
12月に作った花器が焼き上がってきました。
美しい仕上がりに子どもたちも満足気。
来週明けには花校路に向けて,このオリジナル花器に花を生けていきます。

ひごとねん土玉で・・・☆

画像1画像2画像3
算数の「はこの形」のまとめとして,
ひごとねん土玉で3種類の箱の骨組みを作りました。

「ひごは・・・?」
「辺!」
「ねん土玉は・・・?」
「ちょう点!」

しっかり確認した後,作り始めました。

最初は,「全部長方形でできた箱」。
「くっつけるの難しい!」
「できた!」
一人で作業して仕上げていきました。
そして,同じ長さの辺がいくつあるかと頂点の数を確認。

2つ目は,「全部正方形でできた箱」。
「・・・!?先生,ひごが足りません!!」
「なるほどね。どうしたいですか?」
「隣の人と合体して作っていいですか!やったあ!」
力を合わせて作っていました。
そして,同じ長さの辺がいくつあるかと頂点の数を確認。

3つ目は,「正方形もある箱」。
「先生,今度は班で協力してもいいですか?」
班で協力して仕上げ,同じ長さの辺がいくつあるかと頂点の数を確認。

きまりにも気付き,満足げな表情の子ども達でした。

ランチルーム

画像1
今週は2年生のランチルームです!
「イエーイ!!」
とみんな大喜び。
いつもと違う場所で給食を食べるとテンションが上がります。

栄養教諭の先生に「正しいお箸の持ち方」を教えてもらいました。
いつも違う持ち方で食べていた子は・・・ビクッとしていました!
「簡単かんたん♪」
「いつもはこうやって持ってるねん。やからこれは・・・わかってるけど難しい!!」

正しい持ち方でかっこ良く食べられたら最高ですね☆

ないた赤おに

画像1
道徳の授業は33回目を迎えました。(全35回です)
「ああ,終わりが近づいてきたな・・・」
と子ども達。
2年生として過ごす日々も残りわずかとなってきました。
それに伴って,
各クラスの絆も日に日に強く感じるようになってきているようになってきています。

今日の道徳で使った資料は「ないた赤おに」。
人間たちとも仲良くしたい赤鬼のために,
友達の青鬼はわざと人間たちの前で大暴れ。
赤鬼が人間たちと仲良くなる機会を作ってくれました。
さらに青鬼は,悪者役の自分がそばにいたら赤鬼が人間たちに怪しまれるかもしれないと思い遠くへ旅に出ていく・・・
そんなお話でした。
めあては「思いやりについて考えよう」でした。

「去年の2年生が学芸会でやってはった!!」
知っているお話で想像もしやすかったのだと思います。
いつも以上に手がたくさん上がりました。

「思いやりって,相手の事を考えて行動することなのかもしれない。」
そう考えるようになった子ども達。

最後は一人一人が青鬼へ手紙を書きました。
みんな真剣に書いていました。
「きみって友だちにやさしいんだね。ぼくはやさしい時もあるし,やさしくないこともあるから,きみの方がとってもやさしいんだね。どこにたびにでるんですか。多分,赤おにもかなしかったと思います。」
子ども達の素直でまっすぐな心を感じました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 体重測定4年
3/14 体重測定3年
3/15 学校安全日 嵯峨中学校卒業式 嵯峨釈迦堂お松明式 フッ化物洗口
3/16 読み聞かせ(全学級) 環境によいことをする日 体重測定2年
3/19 体重測定1年

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp