京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『行ってらっしゃい!』

 6組のみんなが中京中学校へ出かけました。

 中京中学校の育成学級の生徒との交流学習です。
 今日は、一緒にカレーライスを作るのだそうです。おいしくできるといいですね。
画像1

『快晴!』その3

 受検生のみんな、落ち着いて取り組や!
 
 3年間、君たちを見守り続けてきたカナリーヤシも応援してくれています。
(環境委員会の人達に周囲をパンジーの花で飾ってもらって上機嫌です)

 1・2年生のみんなは、今日も充実した学校生活を送りましょう。
画像1
画像2
画像3

『快晴!』その2

 冷たいですが、空気は澄みきっていて、とても気持ちがよい朝です。

 学校の前を通って隣の高校へ受検に行く中学生にも声をかけました。
 「頑張っておいでや!」「ハイ。ありがとうございます!』
 気持ちの良い声が返ってきます。

 少しでも緊張がほぐれたり気持ちが安らいだりしていたならよいのですが…。

画像1
画像2
画像3

『快晴!』

 おはようございます!

 空気は冷たいですが、快晴の朝です。
 今日は、公立高校中期選抜です。先ほど、受験する3年生27人が全員受検校へ入ったと報告を受けました。
 力を発揮してくれることを期待しています。

 さて、今日も元気に1・2年生が登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『激励の集会』その2

 生徒たちも真剣に聴いています。
 涙しながら聴いている女子も居ました。

 明日、頑張っておいで!
 大丈夫や。たくさんの仲間と保護者の方、二条中の教職員が付いてる!
画像1
画像2
画像3

『激励の集会』

 6時間目、あすの公立中期選抜を受けに行く人たちを集めて集会を持ちました。

 学校長から激励の言葉。そして進路指導主事から諸注意です。
画像1
画像2
画像3

『最後の授業』その3

 二条中学校で受けた授業のこと、ずっと覚えておいてほしいです。
画像1
画像2
画像3

『最後の授業』その2

 「喜代志先生の授業も、今日で終わりか―っ!」
 そんな声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

『最後の授業』

 これが義務教育で受ける最後の授業です。

 最後まで授業を受ける態度は変わらなかったです。当たり前のことですが、立派でした。
画像1
画像2
画像3

『最後の昼休み』その8

 さあ、そろそろチャイムが鳴ります。
 
 最後の授業が始まります。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 3年生を送る会
3/15 卒業証書授与式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp