京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up65
昨日:174
総数:1267054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年その4

 ここからはグループの代表としてチームを引っ張ってきた人が感想を述べているシーンです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 男子はバスケットボール。今日でリーグ戦が終わったようです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 なかなか良く動いていました。
画像1
画像2

『授業の様子』1年

 1年から授業の様子を紹介していきます。

 今日の1年は体育です。女子はサッカーです。
画像1
画像2
画像3

『シェイクアウト訓練』

 1時間目の終わり5分間を使って「シェイクアウト訓練」を実施しました。

 これは、7年前の東日本大震災を教訓に、万が一の大きな地震に備える訓練で、学校だけでなく京都市全体で実施されています。

 教頭先生の「訓練、京都市に地震が発生しました。…」の放送によって、全校生徒が先ずは自分の身を守る訓練です。
 すべてのクラスを観て回ることはできませんでしたが、皆さん、真剣に取り組んでいました。
 訓練をいい加減に考えていると、本当に非難しなければならないときに行動できません。こうした訓練は大事です。
画像1
画像2
画像3

『空はどんより』その3

 この時期、時間の経つのが本当に早いです。もう週末です。

 今日にしかできないことがたくさんあるはずです。それらにきちんと向き合い、丁寧に仕上げていきましょう。それが時間を大切にすることに通じると思います。

 さあ、張り切って参りましょうか!
画像1
画像2
画像3

『空はどんより』その2

 空全体にかかった薄い雲を吹き飛ばすような明るい笑顔です。
 二条中学校の生徒たちのエネルギーは、天候に左右されません。今日も元気に行動開始です。
 3年生の今日の予定は、式の練習と教室内外の清掃活動です。
 お世話になった教室や廊下、校舎の隅々まで美しくしてください。
 この活動が終わると、掲示物もはがされ、教室内外ががらんとして一気にさびしくなるのですが…。
画像1
画像2
画像3

『空はどんより』

 おはようございます!

 どんよりとした空が広がっています。ひょっとしたら、まだ雨が降るのかもしれません。しかし、子どもたちは今日も元気に登校しました。
画像1
画像2
画像3

『PTA期末総会』

 PTA期末総会が開催されました。
事業報告,決算報告,新年度の役員候補者の提案等が行われ,すべての議案が承認をされました。
そして,最後に校長から感謝状の贈呈をさせていただきました。
 1年間,たいへんお世話になり,ありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3

『2年 学年道徳』その10

 前で発表したのに、HP上で紹介できなかった人も居ます。
 今回は、勇気が出なくて発表の出来なかった人も居るでしょう。

 次、こういう機会があれば、その時は思い切って思いを述べてほしいと思います。きっと「言ってよかった!」と思えるから。

 3年生を引き継いで、今よりもっともっと素晴らしい学年へと成長していってください。

 予想していたのとは少々違った感じにはなりましたが、発言者がたくさん出てくれて良い授業になりました。
「こんなこともあったな」と、皆さんの中学校生活の思い出の一つになってくれたらうれしいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 3年生を送る会
3/15 卒業証書授与式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp