6年家庭科「お弁当作り」
お弁当作りにむけての計画を立て始めました。
子どもたちは,食材からどのようなものがつくれるか,どのようなものを作りたいかを話し合いました。
グループによって,メニューが異なるので,当日どのような仕上がりになるのか見せあうのも楽しみです。
【6年生】 2018-03-01 20:07 up!
【2年生】いのちのはじまり
2月27日(火)の授業参観時に行った「いのちのはじまり」という授業で使った赤ちゃんの人形を抱っこしました。生まれたての赤ちゃんの重さを知って驚いていました。
【2年生】 2018-03-01 20:07 up!
6年「委員会活動」
最後の委員会活動を実施しました。
これまでの取組を振り返り,頑張ったことや,これからに活かしていきたいことを考えました。
最後には,みんなの前で,自分のふりかえりを発表したり,メッセージを交換したりしました。
5年生に「来年度の金閣小学校をよろしくお願いします。」と伝えている6年生の姿が印象的でした。
【6年生】 2018-03-01 20:07 up!
にじのこ6年 図工 オルゴールボックス
図工展に展示した6年生のオルゴールボックス,にじのこ学級の2人の6年生も,自分らしいデザインですてきな作品ができました。細かいデザインもていねいに彫ってぬり,最後まで集中して作っていました。図工展がおわって持ち帰るのをとても楽しみにしていたので,今日は図工展の片付けをしながらわくわくしていました。
【にじの子学級】 2018-03-01 20:06 up!
5年生 委員会!最終回!
今年度、学校をよりよくしようと取り組んできた委員会活動が最終回を迎えました。1年の振り返りをし、来年へ生かしたいことについて話をしました。
【5年生】 2018-03-01 19:26 up!
5年生 アドバイスを受けて
昨日、金閣スマイルプランに対しアドバイスを出し合いました。そのアドバイスを生かして、高齢者の方を思い浮かべながら改良しています。
【5年生】 2018-03-01 19:25 up!
5年生 災害時の指導
地震が起こったときについて、どうすることが大事なのか安全ノートを活用しながら考えました。備えが大事だということや、避難場所を確認しておくことが重要だと確認しました。
【5年生】 2018-03-01 19:25 up!
5年生 ジョイントプログラム
ジョイントプログラムの結果を返却しました。頑張ったところと頑張りたいところについて振り返りをしています。
【5年生】 2018-03-01 19:24 up!
【2年生】こぐまの2月
6年生をおくる会にむけて「こぐまの2月」という曲を練習しました。タンブリン,カスタネット,すず,けんばんハーモニカに分かれて演奏しています。音が合わさっていくのを感じて子どもたちは感動していました。
【2年生】 2018-03-01 19:21 up!
4年 2分の1成人式の練習
2分の1成人式の練習を進めています。当日は,1人1人がスピーチとして,ステージから,自分が今伝えたいことを発表します。どんなことを伝えたいのか,子どもたちは一生懸命考えていました。
【4年生】 2018-03-01 19:21 up!