最新更新日:2024/10/31 | |
本日:28
昨日:94 総数:638027 |
サイエンステーブル
職員室前にサイエンステーブルが設置されています。休み時間や放課後に挑戦する子どもたちの姿が見られます。
【給食室から】12月のなごみ献立12月の「なごみ献立」の日でした。22日の冬至にちなんで,いつもの「ごま酢煮」に今日は,ゆずの果汁をプラスしました。(冬至には,昔からかぜをひかないように「ゆず湯」に入る風習があります。)ゆずの甘ずっぱい香りと味で,食べやすかったようです。 「ゆば」も給食ではだんだんおなじみの食材になってきました。豆乳を温めてできたまくをすくい上げたものです。かつおだしとかまぼこのうまみと,淡白なゆばがよく合って子どもたちにも人気がありました。 京野菜の「九条ねぎ」冬野菜の「大根」がたっぷり入ったみそ汁も,からだが温まりました。 【給食室から】今年もやってきました!クリスマスソングの流れる中,「メリークリスマス!」とサンタがケーキを届けると,『メリークリスマス!!』『サンタさんありがとう!』と大きな声で返してくれたり,黒板に可愛いイラストを描いて待ってくれていたりと,どのクラスも大盛り上がりでした。 1年生 チューリップを育てます!
生活科の学習で,チューリップの球根を植えました。きれいな花が咲くように,これから水やりを続けていきます。
1年生 「うつした かたちから」
図画工作科の学習では,さまざまな材料を使って形を写す活動をしました。好きな色の絵の具につけて,楽しみながらスタンプする姿が見られました。
十二月は人権月間です 〜校長室の窓より〜
〜十二月は人権月間〜
いじめとけんかのちがいとは 十二月は人権月間です。自分の心と向き合う月です。 十二月は一年を振り返る月でもあります。自分で心に聞いてみることが必要ではないでしょうか。 「あなたは、いじめを減らすためにどんな行動ができるの。」 十二月の朝会では、全校で、「いじめ」について考えてみました。 NHK、Eテレの『いじめをノックアウト』という番組をご存じでしょうか。小学校高学年から中学生向けの番組ですが、いじめを減らすために、真正面から取り組んでいる番組だと思います。この番組では、「百万人の行動宣言」を掲げています。洛央小学校では、昨年度、全校で応募しました。そして、「百万人の行動宣言」洛央小学校の一人一人の宣言が載っています。 『いじめをノックアウト』の行動宣言とは いじめを少しでも減らすために、あなたのできることはなんですか?「できること」をつないでいって、ひとりじゃないとわかったら動く勇気がでてきます。そして、みんなが少しずつ動いていけば、いじめも、そのぶん減っていく、わたしたちはそう信じています。行動宣言でいっしょに世の中、変えていきませんか? という趣旨で始められました。全国から行動宣言が届いています。 この番組の中で、いじめを減らすには、いじめをしたくなる気持ちやされる人の気持ちを考えることが大切です。そして、できるだけ、はやく、できることから取り組んでいくことが大事であると語られています。 そして、いじめを減らすためにはひとりじゃだめなんだ、仲間がいるんだと言うメッセージが心に残ります。 今回の朝会では、けんかといじめのちがいを取り上げました。けんかもいじめもどちらもよくないけれどいじめは、心を深く傷つける行為であること、そして、いじめのないクラスや学校を目指すことを先生方や子どもたちとともに、いじめについて語り合い、学び合いました。 校長 森 江里子 1年生 のびのびトレーニングタイム
のびのびトレーニングタイムの時間には,テーマにそって話し合いをしています。ふせんに自分の考えを書いた後,グループで話し合いをしています。
6年 科学センター学習
科学センター学習へ行ってきました。
「かみなりの謎」「美しい結晶の世界へ」「かたつむり」について それぞれ実験を行いました。 5年 科学センター学習
6日の科学センター学習では,科学センターの先生による授業や展示学習,プラネタリウム学習がありました。充実した施設と理科のプロの指導により,子どもたちは興味深く様々な活動に取り組むことができました。
|
|