5年生 鴨川がきれいになった理由は
社会科で「環境を守るわたしたち」について学習をしてきました。今日は学習してきたこを生かして、鴨川がきれいになった理由をキャッチコピーを用いてまとめました。
【5年生】 2018-02-28 17:55 up!
5年生 履いてみました!
わらぐつが本当に軽いのか、温かいのか、履き心地はどうなのか確かめました。感想は「少し歩きにくいけれど、軽くて温かい。」とのことでした。
【5年生】 2018-02-28 17:55 up!
5年生 はじめまして!わらぐつ!!
国語科で「わらぐつの中の神様」の学習をしています。物語の中で出てくる「わらぐつ」を実際に見せました。
「おー!!」と歓声が上がりました。手に取って見ると「上靴より軽いな。」感想を述べたり、細かなところまで見たりしました。
【5年生】 2018-02-28 17:54 up!
3年 お楽しみ会
クラスでお楽しみ会を行いました。係の人が考えてくれた出し物に大爆笑の連続でした。みんなで楽しい時間を過ごせました。
【3年生】 2018-02-28 17:54 up!
授業参観・学級懇談会 6年生
本日の参観・懇談には、たくさんの保護者の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
6年生は、道徳「感謝の気持ちを手紙に」を学習しました。
【学校の様子】 2018-02-28 14:37 up!
授業参観・学級懇談会 5年生
本日の参観・懇談には、たくさんの保護者の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
5年生は、い組とは組が外国語活動「What`s this?」を、ろ組が総合的な学習の時間「金閣スマイルプラン」を学習しました。
【学校の様子】 2018-02-28 14:36 up!
授業参観・学級懇談会 4年生
本日の参観・懇談には、たくさんの保護者の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
4年生は、社会「豊かな自然に囲まれている南丹市美山町」を学習しました。
【学校の様子】 2018-02-28 14:32 up!
5年生 楽しみにしていた図工展
待ちに待った図工展です。それぞれの学年からお気に入りの作品を選出します。マナーを確認し、じっくり鑑賞しました。4年生以下の作品には懐かしさを、6年生の作品には来年に向けてのイメージを描いているように見えました。
【5年生】 2018-02-28 14:30 up!
5年生 図工展の鑑賞中に・・・
27日より実施している図工展の鑑賞をしました。子どもたちがどの作品に関心をもつのか楽しみにして見ていました。すると、他の学年の子が5年生の作品をじっくり鑑賞していました。作者ではありませんが、嬉しい気持ちになりました。
【5年生】 2018-02-28 14:29 up!
授業参観・学級懇談会 3年生
本日の参観・懇談には、たくさんの保護者の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
3年生は、国語「三年生をふり返ろう 『わたしの三大ニュース』」を学習しました。
【学校の様子】 2018-02-28 13:18 up!