京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up84
昨日:139
総数:836524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

文化祭 夜間展示 階段アート

 4日午後6時から、文化祭 夜間展示を行っています。
 会場に入ると、美術部制作の階段アートが出迎えてくれます。
画像1
画像2

文化祭 前日準備

 明日(5日)の文化祭に向けて、準備が急ピッチで進んでいます。
 5限、1・3年生は各教室の展示、2年生は舞台発表のリハーサルを行っていました。
 みんなで協力して取り組む作業は楽しいですね。机の配置を合唱コンの選択曲のタイトルにしているクラスもありました。2年生全員で分担して制作したデジタルモザイクアートも、遂に完成です。
 工事中で 校内はなかなか片付かない状態ですが、生徒たちの頑張りをご覧いただければ幸いです。なお、きょう午後6時から8時まで夜間展示も行います。
画像1
画像2
画像3

新昇降口 スロープ工事

 夏休みから始まった長寿命化工事も、1期が終わろうとしています。
 きょう、校内にコンクリートミキサー車が入り、新しい昇降口に続くスロープを打っていただきました。実際にこの入口を使うのは、2期が終わってから(12月)の予定です。
画像1

コツコツと じわじわと

 放課後、いくつかの部が基礎練習に取り組んでいました。
 自分の力を伸ばす方法に、特効薬はありません。コツコツと積み重ねをすることで、じわじわと成長していくのです。「しんどくても、面倒でも、どれだけやるべきことに向き合えるか?」その度合いが、まさにその人の成長の度合いとなります。
 地道に、前向きに、真剣に…。いい力を身につけたければ、たゆまぬ努力を続けてください。 
画像1
画像2
画像3

合唱コン リハーサル

 10月2日(月)、各学年の合唱コンクール リハーサルを行いました。
 体育館に入って、学年合唱・全校合唱の練習と各クラスの選択曲を2分間だけ歌いました。
 私は3年生のリハーサルにおじゃましたのですが、すっかり本番モードのクラスとまだまだ練習途上のクラスがあったように感じました。
 自分たちの合唱はどうでしたか?他のクラスの合唱を聞いて、何を考えましたか?
 本番まで、あと4日。
 気持ちの持ちようと練習の工夫で、歌はここから“化けます!”
画像1
画像2
画像3

男女バスケットボール部 順位決定リーグ

画像1
画像2
画像3
 9月30日(土)・10月1日(日)、男女バスケットボール部の予選順位決定リーグが行われています。
 9月30日は、女子が対上京中学戦に96対12、男子が対大淀中学戦に49対35で勝利。10月1日も、男子が対西賀茂中学戦に45対32、女子が対北野中学戦に109対16で勝利を手にしています。
 その結果、女子は1位、男子は2位(予選リーグで久世中学に敗れたため)で予選を通過しました。
 さあ、これからいよいよ市大会です!

男子ソフトテニス部 個人戦予選

画像1
 男子ソフトテニス部の個人戦予選が、初級の部は9月30日(土)、上級の部は10月1日(日)に行われました。
 初級の部では1ペアが2位、上級の部では1ペアがベスト16で、22日(日)の市大会個人戦への出場を決めています。

サッカー部 白星発進!

画像1
画像2
画像3
 10月1日(日)、サッカー部の予選が始まりました。4校でリーグ戦を行い、2校が決勝トーナメントへ進みます。今後のためにも、ぜひ勝ちたい初戦でした。
 相手は洛水中学。双方にチャンスがありながら、得点には結びつかない形で 試合は進みます。そして、前半の半ば 中央に上げられたボールを絶妙のタイミングでヘディングシュート!これが決まり、待望の先取点を得て後半へ折り返します。
 後半は、相手の猛攻に危ない場面が続きます。センタリングされたボールをシュートされる場面が2度。幸運にも、この2本はゴールの枠を外れました。
 結果は、1対0の白星発進。練習にも この勢いを忘れず、残り2試合に備えてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/2 土曜学習会

お知らせ

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp