![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:124 総数:1276909  | 
『児童会と生徒会』
 二条城北小学校の児童会の人たちが、集めたペットボトルキャップを持ってきてくれました。NSNプロジェクトの一環として2小学校と一緒に集めています。 
これでワクチンを買って、発展途上国の子どもたちの健康保全に役立てるという取組です。 「ペットボトルのキャップを捨てずに残しておく」。小さな心がけと行為です。それでも、それが集まれば人の命を救うことに繋がるかもしれません。 これからも頑張って集めましょう。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その5
 昼食前にそんな甘いものを食べると、お腹がふれてしまうんじゃないですか。 
男子ならどうってことはないでしょうが、女子はちょっと…。 えっ、へっちゃらですって。素敵です。 ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
 3組の4時間目は家庭科。 
調理実習でどら焼き作りだそうです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
 2組の4時間目は英語。 
今日は平成20年度の公立高校の入学試検問題にチャレンジです。 ![]() ![]() ![]() 『休憩j時間』3年その2
 この子たちが登校するのももう14日間です。 
このうち、授業があるのは7日間だけです。そう思うと、ホントに寂しくなりますね。 おっと、授業が始まります。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』3年
 3年生の3時間目と4時間目の間の休憩時間の様子です。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2・3年5組
 1・2年生は、今日から5組の子たちが交流期間を終えて5組の教室へ戻ってきました。交流で学んだことはたくさんあったと思います。 
これから修了式までの間は、5組のクラスでしっかりじっくりと学んでください。 ![]() ![]() 『授業の様子』6組
 6組からは体育と、次の時間の美術の様子です。 
しっかり取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
 大いに笑い、大いに感情を表わしてください。 
そうすることで心が豊かになります。君たちの時期にこそ、そのことが重要です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
 全員一緒というのも面白いです。 
特に、これから修学旅行もあるので、学年レクレーションなども楽しみです。 こういう場面で楽しめることは大事です。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |