京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up92
昨日:94
総数:1267769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『“てっぺん”獲りにいこうや!』~Catch the top~

画像1
「山あり、谷があって…」
 昨晩は、多くの人が固唾をのんでTV画面に食いついたことでしょう。ピョンチャン五輪スピードスケートの団体パシュートの決勝戦です。
 まだ多くの人が起きている時間帯でもあったので、家族で応援した人も多かったのではないかと思います。それにしても凄かった。そして素晴らしかったです。対戦相手のオランダも強く、一時はオランダにリードを許しました。ラスト半周。圧倒的なリードを奪ったタイミングで日本の各地から「ヨッシャ、勝ったーっ!」と大きな声が上がったのではないかと思います。(少なくとも、我が家ではそうでした。)
 先日までは金・銀のメダルを獲得した小平選手を「凄い!」と思っていたのに、何と高木選手は金・銀・銅のメダルをすべて獲りました。こんな人っているんですね。
 彼女は、15歳で初めてバンクーバーオリンピックに出場しました。しかし、次のソチ大会では候補から外れます。そして、今大会の栄誉です。もの凄い練習量をこなし、もの凄い精神力でこの8年間を過ごしてきたのでしょう。姉に憧れてスケートを始めた彼女はその姉と一緒にゴールドメダリストになりました。これも快挙です。
 一年のほとんど(300日だと報道されていました)をメンバー(選手とスタッフ)と一緒に過ごし、『チームワークと練習量ではどこの国にも負けない』という自信をもって今大会に臨んだそうです。
 さて、話題を私たちの生活場面に戻しましょう。
 今日は、公立高校前期選抜の合格発表日です。今、次々と結果をもって3年生が学校へ帰ってきています。毎年、この時は生徒に会うのがつらいです。前期選抜では少なからず不合格者が出るからです。ほとんどの高校には、一緒に受検したメンバーで発表を見に行きます。全員揃って合格していればよいのですが、今回はなかなかそうもいかないのが現実です。発表会場では、仲間のことを慮るがゆえに合格者も心境は複雑でしょう。結構しんどい状況が想像されるので『発表の方法を改善できないものか』と考えもしますが、一方で『これでいいんだ。そういう現実を受け止められる心の強さを持たせないと』とも思い、今年もまたどちらにも決められません。
 今日、願った結果を得られなかった人たちは、人生の先が真っ暗になったような気持ちでいるのかも知れませんね。
 先ほど高木選手のことを書きました。高木選手は、バンクーバー五輪では、出場選手中最下位。ソチ五輪では代表選考からも漏れました。それでも頑張り続ける気持ちが今回の栄光を掴ませたのです。進路変更もまたよしです。何年か経って、『自分の歩んできた道がよかった!』って思えるようにしてほしいです。
 皆さんにとってのゴールは、まだまだずっとずっとずーっと先です。

『3年生だけの昼休み』その3

 次は、3月7日の公立高校中期選抜試検です。
 これまでが、案外長く感じるものなのです。
 志願する人、じっと辛抱して頑張るんやぞ!
画像1
画像2
画像3

『3年生だけの昼休み』その2

 3年生は多くの生徒が、5間目の途中から前期選抜の合格発表を見に行くことになります。祈・合格!
画像1
画像2
画像3

『3年生だけの昼休み』

 1・2年生が帰宅した昼休みのグランドです。

 3年生はいつもの通り、活発に走り回っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3組は数学、担任の先生の授業です。3年間、数学でお世話になってきた先生ですが、この授業を受けるのも、もうあと少しですね。お互いに寂しいことでしょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 5組は社会、1組は理科です。

 社会科の先生は5組の担任の先生です。私が観に行ったときには、教科の授業よりも大事な今の時期の心構えについて強い調子で話をされていました。

 理科は、過去の問題を解いていました。
 力の問題、化学変化の問題…、3年生諸君、大変でしょうが頑張るんやで!
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト2日目』2年その3&6組

 2年の教科は技術・家庭科。これも授業の中で学んだことがほとんどです。

 6組の3人も頑張っていました。
 
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト2日目』2年その2

 2-2には左利きの人が多く居ます。

 並んでテストに向かっていると、左利きであることが分かりにくいです。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト2日目』2年

 ここからは2年の様子です。2年生もよく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト2日目』1年その3

 真剣に取り組む顔があまりにも美しいので、ちょっとばかりアップにしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 学年末テスト(1,2年生)
2/23 学年末テスト(1,2年生)
6組小さな巨匠展見学
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp