京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up78
昨日:65
総数:1269960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『秋晴れの朝は寒い』

 おはようございます!

 素晴らしい天気です。しかしその分、放射冷却で寒い朝となりました。
 でも、今日も子どもたちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験実施中』2年その4

 今日の最後は警察署、幼稚園、ハンバーガーショップで頑張る生徒たちの様子です。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験実施中』2年その3

 ペットショップ、老人デイサービス、幼稚園で、それぞれ頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験実施中』2年その2

 和菓子の製造販売を行っている事業所さんです。しっかり頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験実施中』2年

 ライトハウスの中にある「あいあい教室」で頑張る生徒の様子です。
「あいあい教室」とは視覚に障害のある子どもが通う教室で、保護者の方も相談に来ておられました。今日は、そこの先生と一緒に写真撮影をしました。

 病院で、薬剤師さんの話を聴いている2人の様子です。2人とも医療に興味があるらしく、熱心に話を聴いていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 国会・内閣・裁判所についての学習はとっても大切です。

 よく入試にも出題されます。また、今の社会にも直接関係のある単元なのでしっかり学んでください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組は数学です。
 2次関数の応用問題です。難しいけれど、とっても数学らしい単元です。

 社会の時間、内閣の仕事についての学習です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 1組は音楽です。楽しそうに歌っています。どんなことも楽しく取り組めるっていいですよね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 この学級は理科の実験です。一生懸命ミョウバンの結晶を顕微鏡で観察していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 英語の時間です。活発ば学習でした。いつまでもこうして手を挙げて学習できるようにしてください。3年生は、今もよく手が上がります。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 学年末テスト(1,2年生)
2/22 学年末テスト(1,2年生)
2/23 学年末テスト(1,2年生)
6組小さな巨匠展見学
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp