京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up16
昨日:65
総数:1269898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その3

 3組は英語です。

 5組は社会です。
 5組の授業を京都大学教育学部の学生が参観にやってきました。このあと、難聴学級担任から講義もしました。彼らにとって重要な学びの機会になっていれば嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組も保健。
 こちらの学級では性感染症について学んでいました。もちろん、その予防方法についても詳しく学習します。

 大切な学習ですので、こうして学校でしっかり教えています。

 もう、こういう学習のときに照れくさがる生徒が居なくなりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 1組は保健。
 休養や栄養のとり方についてです。

 軽い運動が休養になるという話に納得しながら聴きました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 5組は英語。ALTのジョシュ先生が一緒です。楽しそうにやっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は数学。
 こちらも、黙々と問題を解いています。

 一方、次の時間ですが、1組は保健。救命救急訓練を兼ねた実習です。いざというとき、心肺蘇生術ができAEDが使えると人の命を救えるかもしれません。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 3組は理科。校内公開授業です。
 他教科の先生に公開しています。こうして、教職員もお互いの授業を見合って研修しているのです。

 6組は国語の授業でした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 1組は数学。
 終業のチャイムが鳴っても、全員がまだ課題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 2組は国語です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1−3は英語。
 Which do you like baseball or 
soccer?  I like 〜 .

 野球とサッカー、のところを色々と入れ替えては繰り返していました。
 よい授業です。

「校長先生に尋ねてみたい人?」先生がそう言うと何人かが手をあげて訊いてくれました。I like baseball .です。
画像1
画像2
画像3

『随分と色づいてきました』

 二条公園から二条城にかけて、木々が随分と色づいてきました。

 今後一気に寒くなると、もっともっと美しくなるでしょうね。楽しみです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 学年末テスト(1,2年生)
2/22 学年末テスト(1,2年生)
2/23 学年末テスト(1,2年生)
6組小さな巨匠展見学
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp