漢字検定
放課後に漢字検定がありました。自分の力にあった級を選び、受検しました。今日までにたくさん勉強してきた子どもたちもいるようで、直前まで問題集を開いて復習する姿も見られました。受検中は真剣そのもの。わからない問題があると、一点を見つめ思い出していました。結果がどうれあれ、次のステップに向かって目標をもってほしいと思います。
【乾隆日記】 2018-01-18 18:48 up!
詩を作ろう(2年)
2年生は国語の学習で詩を作っています。身の周りのできごとをすてきな言葉を使って士に表しました。好きな生き物や、体験した楽しかったこと、うれしかったことなどが、子どもらしい言葉で表現されていて、思わず笑みがこぼれました。
子どものこうした素朴な感じ方を大切にしていきたいです。
【2年生】 2018-01-18 18:47 up!
ハッピータイム
7回目のハッピータイムがありました。子どもたちの大好きな時間です。特に低学年の子どもたちは、お兄ちゃんお姉ちゃんと遊んでもらえる機会です。しがみつく子どもやおんぶしてもらう子どもも見られました。高学年もグループを盛り上げ、みんなが楽しめる工夫をしてくれています。
今年度もあと2ヶ月半。6年生と遊べるのもあと少しです。たくさん甘え、頼りにして6年生の姿をしっかりと心に刻んでほしいと思います。
【乾隆日記】 2018-01-16 18:35 up!
ドッジボール大会(低学年)
運動委員会の企画で、中間休みにドッジボール大会をしました。今日は1,2,3年生です。学年対抗で試合をしたので、下級生は上級生に勝とうと一生懸命ボールを投げました。上級生も下級生に負けまいとボールを受けては投げていました。勝ち負けにこだわらず、それぞれの学年が全力で取り組めたことが何よりもよかったと感じました。
【乾隆日記】 2018-01-16 18:34 up!
電磁石の学習
5年生は理科の学習で、電磁石について学んできました。今日はその確かめと、科学実験をしました。ループ状の銅線を流れる電流に磁石の力が加わることによって、ループ状の銅線がクルクルと回り続けるモーターの原理を実験で確かめました。うまく回った時の感動は科学実験ならではのもので、あちこちで「回った―!」と声があがっていました。回らない時の悔しさも、理由をよく考えて、しっかりと次の学習に生かしてほしいと思います。
【5年生】 2018-01-12 15:35 up!
誕生日会を開こう
コスモス学級では、誕生日会を企画しています。誕生日会では劇をするようで、子どもたちは一生懸命道具作りに取り組みました。 大きな舞台セットを作る子どもや、小さなクッキーを作る子どもなど、それぞれが劇を思い描いて準備を進めています。さて、どんな劇に仕上がるでしょうか。
【コスモス学級】 2018-01-12 15:35 up!
スーホの白い馬の学習で
2年生は今日から国語の学習で、モンゴルの物語「スーホの白い馬」の単元に入りました。どんなお話なのかを想像する中、「馬頭琴」という楽器が出てきました。子どもたちからは、「さわってみたい!」「音をならしてみたい!」という声があがりました。そこで、本物の馬頭琴が登場しました。さらに、民族衣装も。子どもたちは大盛り上がりし、一人ひとり民族衣装を着て馬頭琴を弾いてみました。
これからこの単元を深く学習していく上で、本物に触れるいい機会となりました。
【2年生】 2018-01-12 15:34 up!
1年 食の指導
今年度,最後の食の指導がありました。栄養教諭の丸橋先生からは,朝ご飯の大切さについてお話してもらいました。簡単な遊び歌も教えてもらいました。また,ご家庭でも,どんなお話だったか,どんな歌だったか聞いてあげてください。
【1年生】 2018-01-10 18:08 up!
1月朝会
平成30年の授業が始まりました。初日の朝に、朝会がありました。久しぶりに全校の子どもたちが顔を合わせて歌う校歌は、とても元気な歌声でした。
校長先生からは、「書き初め」についてのお話がありました。江戸時代に佐々木志頭磨さんという書家がおられました。現代のように紙や鉛筆がない時代に、佐々木さんは竹ぼうきを使って庭の砂に字を書き練習し、美しい字を書けるようになりました。
思えば半分。字が上手になりたいと思えば半分達成できており、残り半分は努力を重ねて練習することが大事だというお話でした。
このお話を今日からの学習に生かし、美しい字を心がけてほしいと思います。
【乾隆日記】 2018-01-09 13:39 up!
新年の集い
乾隆小学校の児童のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、新年あけましておめでとうございます。
平成30年元旦。乾隆小学校体育館でで新年の集いが行われました。国歌と校歌を歌い、校長先生や地域の方のお話を聞き、おごそかに新年を迎えました。40名ほどの子どもたちも参加し、一緒に新年を迎えられたことをうれしく感じました。
今年も子どもたちのために教職員一同精一杯尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
【乾隆日記】 2018-01-05 12:46 up!