![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:77 総数:1276869  | 
『授業の様子』2年その5
 2年生のみんな、1年なんてすぐです。 
今日、3年生が公立前期選抜に臨んでいることは知っていますね。来年は皆さんの番です。その時になって慌てなくてよいように、今からシッカリ備えておいてください。 ![]() ![]() 『授業の様子』2年その4
 教科担任の先生の言葉です。 
「話し合いながらやって、もっと活気があってほしいところなんですけど、こうしてシーンと集中してやるんですよ。」 3組は数学。 平行四辺形の合同条件を使った証明問題です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
 中には、自分のセリフを相手の人に教えてもらっている人も居ました。 
これらの会話の内容は、基本文をもとに自分たちで考えたものだということです。 2組は国語。教材は「走れメロス」。 グループごとに登場人物の心の動きをグラフに表わす作業をしています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
 2人での英会話が面白く、しばらく1組で観ていました。 
恥ずかしそうに話し合ているのが、みんな可愛らしいです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
 1組は英語。 
個人的にALTのジョシュ先生と口頭試験です。 そして、学級では2人1組で買い物先でのやり取りを披露し合っています。もちろん、これも評価されています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
 1組は理科。 
岩石の成分についての学習です。実物を観察もしていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
 2組は数学。 
錐(すい)の体積の求め方についてです。 小学校でも学習しているけれども、記号で出てくると難しく感じるのかもしれません。 1/3Sh 保護者の方、意味分かります? ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
 5時間目の各学年各学級の授業の様子です。 
1−3は国語。 来週の学年末テストに向けて、最後の抑えです。 ![]() ![]() ![]() 『雪山教室』その3
「先に帰るね」 
「校長先生、ありがとうございました」 「HPにアップしておくから、家に帰って観てください。」 「ばいばーい!」 あと少し活動があります。 大いに楽しんで帰ってきてください。 ![]() ![]() 『雪山教室』その2
 うちの生徒もそりでじょうずに滑っています。 
案外、運動量は多いと思います。今日は、疲れているだろうな。 ![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||