![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:102 総数:1269671 |
『全校人権集会』
12月の人権月間に向けて全校集会を持ちました。
学校長の話に続いて、いつもの通り生徒を何人か指名して感想や意見を発表してもらいました。 学校長の話の内容と使用したプレゼンは、配布文書一覧にアップしてあるのでご覧ください。 ![]() ![]() 『昼休み』その3
一緒に遊ぶ先生も居れば、見守っている先生も居ます。
また、子どもたちと会話をして過ごすことも大切です。 ![]() ![]() ![]() 『昼休み』その2
5時間目に体育の授業がある1年生が早めに来ていたことも、グランドの人数が多かった理由だと思います。
![]() ![]() ![]() 『昼休み』
今日は暖かかったので、昼休みにグランドで遊ぶ人が多かったです。
![]() ![]() ![]() 『授業と教室移動の様子』
5組のBは国語です。
1組が居ないと思っていたら、どうやらPCルームにいたようです。本館に戻って着たとき、ちょうど階上から降りてくるところでした。 ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
3組は理科。
テストの返却が終わって、評価と評定についての説明が行われていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
5組のAは数学、2組は家庭科です。
こちらでもテストの返却が行われていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
5組は英語。少人数を活かして集中した学習ができています。
![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2組は数学です。改めて同じような問題に取り組んでいます。この学習は大切です。
![]() ![]() 『授業の様子』2年
1組は理科、3組は社会。
どちらもテストの返却の時間でした。「見せて」そういうと、ほとんどの子が照れくさそうに点数を見せてくれます。 頭をなでたり、ゲンコツをするふりをしたり、この後のからみも楽しいです。 ![]() ![]() ![]() |
|