京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:166
総数:672144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年生 2年生に招待してもらったよ!!

画像1
画像2
画像3
2年生が『あそびの王国』に招待してくれました。
ボーリングやもぐらたたきなど
楽しそうな遊びのコーナーがたくさんありました。
子どもたちも,わくわく!!

どのコーナーに行こうかな!!

楽しい遊びに夢中でした。

1年生 体育 パスゲーム

画像1画像2
上手に友達にボールをパスできるかな。

相手の胸に向かって
取りやすいボールを投げる練習をしました。

キャッチするもの
取りやすいボールを投げるのも
なかなか難しくて
苦戦していました。

これから,上手なるように練習を重ねて頑張ります!!

1年生 国語科 たぬきの糸車 音読発表会

画像1
画像2
画像3
ペアの友達に
自分の考えたオリジナルの「たぬきの糸車」を発表しました。
教科書の本文や
自分で付け加えた言葉を
入れながら,大きな声で読んでいました!!

友達の発表のよいところを
楽しそうに伝えていました。

1年生  算数科 時計

画像1
画像2
どちらが4時45分かな!!
友達と時計の絵を見ながら
「どっちだろう・・・」と考えました。

「短い針が,4の所だから,こっちじゃない!!」
「短い針が,4と5の間だからこっちでしょ」
と意見を交流しながら,考えました。

友達と意見を聞いて,
「始めは,こっちだと思ったけど,話を聞いて,こっちだと思いました。」
などなど,たくさんお話をして勉強することが出来ました。

1年生 図画工作科 おって たてたら

画像1画像2
白の画用紙を使って,動物を作る練習をしました。
どんな風にしたら,キリンを作れるかを知り,
先生と一緒に作りました。

次に,自分が作ってみたい動物を
作る練習をしました。
どうやったらうまく立てられるか・・・
どんな足や頭にしたいか・・・などを
よく考えて作っていました。
本番の紙で作るのが楽しみです。

3年理科「離れた場所から磁石を近づけると・・」

離れた場所から磁石を近づけるとどうなるのか,磁石と鉄の間に物を挟むと鉄は磁石に引きつけられるのか調べました。プラスチックやゴムなどいろいろなものを間にはさんで,ひきつけられるのか調べました。磁石にひきつけられないものを間に挟んでも,鉄は磁石にひきつけられることが分かりました。
画像1
画像2

3年総合「森林教室 巣箱をかけよう」

衣笠山に行き,表札をつけた巣箱をかけにいきました。グループで協力しながら「次に,巣箱を見るのが楽しみだな。」と,鳥が巣箱に入りに来てくれることを楽しみにしながら巣箱をかけていました。一年後,みんながかけた巣箱に鳥が入ってくれているといいなと思います。
画像1
画像2

3年総合「森林教室 巣箱に絵を描こう」

鳥の描き方を教えていただいたので,教えていただいたこと思い出しながら巣箱につける表札に鳥の絵を描きました。資料をみながら,鳥の特徴をとらえて描くことができました。表札をグループごとに巣箱に釘で打付けました。「この絵を見て,鳥がきてくれるかな。」と鳥が中に入るのを楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2
画像3

3年総合「森林教室1」

森林インストラクターの方に来ていただき,2回目の森林教室を行いました。今回は巣箱がけをするため,始めに鳥の種類や鳴き声など,鳥のことについて詳しく教えていただきました。「カラフルな鳥もいるんだね。」「こんなにたくさんの種類の鳥がいるなんて知らなかったよ。」など初めて聞くことばかりで驚いている様子でした。
画像1
画像2

4年生 自然の中の水

 水は熱しなくても空気中に出ていくのか?パックにふたをしたものと,ふたをしていなものとを置いておき,結果を比べました。ふたをしていないパックの水は減っていて,水が「じょう発」していることが調べて分かりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp