![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:103 総数:713881 |
3年総合「グループで話し合って」
これまで,インターネットを使って,テーマについてそれぞれ調べてきました。今回は調べてきたことをグループで持ち寄って,まだ調べていないことは何なのか交流しました。グループで調べることを役割分担したので,来週はグループで調べていきます。
![]() ![]() 高学年部会 分科会![]() ![]() ![]() 高学年部会は、京都市立大宮小学校校長 高宮 佳彦先生より指導助言をいただきました。 中学年部会 分科会![]() ![]() ![]() 中学年部会は、京都市立伏見板橋小学校校長 矢田 明彦先生より指導助言をいただきました。 低学年部会 分科会![]() ![]() ![]() 低学年部会は、京都市総合教育センター指導室 主任指導主事 鈴木登美代先生より指導助言をいただきました。 育成部会 分科会![]() ![]() ![]() 育成部会は、京都市教育委員会総合育成支援課専門主事、上 武司先生より指導助言をいただきました。 5年は組 「わたしたちの生活と森林」![]() ![]() ![]() 3年は組 「昔を伝えるもの」![]() ![]() ![]() 古い道具を使っていたころと今のくらしの違いや変化、人々の暮らしの知恵を考えました。 1年い組 「みんなの にこにこ 大さくせん」![]() ![]() ![]() おうちの方の「にこにこ」を増やすために、話し合ったり実演して見せ合ったりしました。 にじの子学級 「ぼくたち わたしたちの 『にじのこカフェ』をひらこう」![]() ![]() ![]() 支部各校の先生方に、にじのこカフェを開き、係や自分の仕事のめあてに向かって仕事をがんばりました。 研究発表会![]() ![]() ![]() 本日、北下支部研究発表会として、金閣小学校の研究成果を他校の先生方に見ていただきました。 |
|