にじのこ 図工 「○○おばけを作ろう」
小さな巨匠展のおばけの世界に登場する,自分だけの「○○おばけ」を作っています。紙粘土,液体粘土,ボタン,リボン,毛糸,ペットボトル,缶,綿,・・・などなど,いろいろな素材の中から,自分のおばけに合うものを選んで作っています。
【にじの子学級】 2018-02-08 19:46 up!
にじのこ 体育 「ボールけり」
体育では,「ボールけり」をしています。今日は,2人組でボールをとめてける練習をした後,一人ずつのシュート練習,最後に2人組でパスをつなぎシュートをすることに挑戦しました。特に2人組のパスでは,相手の受けやすさを意識して蹴っていて感心しました。
【にじの子学級】 2018-02-08 19:46 up!
5年生 車いす体験
高齢者体験に引き続き車いす体験を行いました。最初は車いすに乗ることを楽しんでいる様子でしたが、少しの段差や坂が登り切ることができないなど、苦労することを知りました。
【5年生】 2018-02-08 19:46 up!
5年生 漢字50問テスト!
自主学習や休み時間を活用して勉強してきた漢字50問テストです。学習の成果を出すために丁寧に文字を書く姿が見られたり、何度も見直しをしたりする姿が見られました。
【5年生】 2018-02-08 19:45 up!
5年生 漢字50問テストに向けて!!
漢字50問テストを実施しました。子どもたちにとって50問テストはテストの中でも大きい存在のようです。5分休憩の時間に問題を出し合ったり、もう一度漢字を確認したりと一生懸命取り組む姿が見られました。
【5年生】 2018-02-08 19:45 up!
5年生 給食レポート!!
給食週間で作成していたレポートが書けました。子どもたちの文章を読むと給食のことを思い出し、食べたくなります。素敵なものをつくることができました。
【5年生】 2018-02-08 19:45 up!
3年係活動「お楽しみ係」
お楽しみ係の人が中心となって,クラスでお楽しみ会を行いました。係の人は,この日のために,何日も前から楽しい企画を考えていました。突然のプログラム変更など,ハプニングもありましたが,係の人の頑張りと,クラスのみんなが楽しく協力してくれたおかげで無事成功することができました。
【3年生】 2018-02-07 20:03 up!
3年係活動「みんな遊び」
「みんな遊び係」の人が企画をして,週に何回か「みんな遊び」を行っています。係の人は,「みんなが楽しく遊ぶためにはどうすればいいか」ということを毎回話し合って決めてくれています。寒い日が続いていますが,寒さに負けずに楽しそうに体を動かしています。
【3年生】 2018-02-07 20:03 up!
3年国語「ことわざを調べよう」
事典やことわざが載っている本を使って,ことわざの意味を調べました。国語辞典と同じで,五十音順に載っているものや,特徴ごとに分けて書かれていることが分かりました。調べ方が分かったので,次は自分のテーマのことわざを調べていきます。
【3年生】 2018-02-07 20:03 up!
6年生 非行防止教室
本日5校時に、北警察署の警察官の方々をゲストティーチャーにお迎えし、非行防止教室を行いました。
善悪をしっかりと判断して、心のブレーキをかけることが大切だということを学びました。
【学校の様子】 2018-02-07 18:17 up!