京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:69
総数:1019388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪今日の給食〜12月1日(金)〜

 ごはん
 牛乳
 水菜とつみれのはりはり鍋
 ひじき豆
 みかん
画像1

板橋PTA力(4)

 イベントや大会だけでなく,広報の方々は,新聞づくりで活躍されています。12月16日(土)は,岡崎のみやこメッセで『PTAフェスティバル』が開催されます。それに向けて壁新聞づくりをしておられました。完成した新聞を掲載させていただきます。
 16日には,全市の学校の壁新聞が貼り出されます。是非,足を運んでいただければと思います。壁新聞の他に楽しいイベントもたくさんあります。お子様と一緒に行かれても十分に楽しめます。
 本当に,PTAの方々にとっては忙しい11月でしたが,さすがに板橋のPTAです。どの取組もハイレベルの取組でした。本当にご苦労様でした。
画像1

板橋PTA力(3)

 PTAコーラス交換会の1週間後は『PTA秋の集い』が開催されました。あいにくのお天気でしたが,たくさんの子どもたちや保護者・地域の方々がいらっしゃって交流を深められました。(ホームページでは紹介済み)
 そして,11月28日(火)は支部PTAバレーボール交換会が開催されました。白熱した試合がつづき,メンバーの方々は大変すがすがしい汗をかかれたのではないでしょうか。また,本部の方々の熱い応援もありました。本当にご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

板橋PTA力(2)

 本年度,伏見板橋小学校PTAは,コーラスの当番校でしたので,当日までの準備や当日の役割がたくさんあり,本当に大変でした。出場する方々と裏方で活躍する方がうまく連携をとりながら,とても素敵な交換会が開催されて,無事終わりました。
 毎年に事ですが,コーラスの方は聞くものをうっとりとさせる素晴らしいハーモニーでした。
 誠にご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

板橋PTA力(1)

 11月はPTAの大きな行事が毎週のようにありました。その一つ一つをPTA本部役員の方々を中心として,PTA会員方々がお互いに協力し合いながら,素晴らしい取組をしてこられました。本当にご苦労様でした。
 11月11日は,PTAコーラス交換会でした。
画像1
画像2
画像3

♪今日の給食〜11月30日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 マーボどうふ
 ほうれん草ともやしのナムル
 じゃこ
画像1

♪今日の給食〜11月29日(水)〜

 ごはん
 さばのたつたあげ
 春菊とはくさいのごま煮
 京野菜のみそ汁
画像1

♪今日の給食〜11月28日(火)〜

 コッペパン(国内産小麦100%)
 牛乳
 変わりいり卵
 ソーセージと野菜のスープ煮
画像1

♪第8回クラブ活動〜卓球クラブ〜

 友達のプレーで参考にできることをしっかりと意識して,練習しました。
画像1
画像2

♪第8回クラブ活動〜バドミントンクラブ〜

 チームの友達と対戦を楽しみました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
2/13 銀行振替日 第2回 地域生徒指導連絡協議会家庭教育学級(ふれあいサロン18:30)
2/14 4年 携帯電話教室(2校時)
2/15 食に関する指導5年1組 わくわくタイム(3校時) 伏見中学校制服・体育館シューズ納品(体育館15:10〜16:10) PTA地域委員会13:30 PTA役員会 PTA企画委員会18:30
2/16 半日入学・入学説明会 みんなでおしゃべりデー
2/17 支部卓球交流会 支部バレーボール交流会 ふしみ児童クラブ相撲

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

学校運営協議会

いじめ対策

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp