|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:165 総数:1029141 | 
| 冬休みといっても…
冬休みに入り,学校は子どもたちの声がしなくなり,さびしくなりました。 先生たちは冬休み明けに向けての準備を進めています。 3年生の先生は教室にワックスをかけています。 「冬休み明けの算数は…」 「国語の宿題の…」 など,冬休み明けの授業のことを気にかけながら教室をきれいにしていました。    ♪凍結防止剤散布
 冬休みに備えて,凍結防止剤を散布しました。    ♪体育館屋根塗装 その1
 体育館屋根の塗装工事が進んでいます。安全のため,足場を組んでの作業となっています。  ♪12月 大掃除
 冬休み前最後の大掃除です。教室だけでなく,特別教室や廊下についても子どもたちは丁寧に掃除をしていました。    ♪12月朝会 その3
 最後に,担当の先生から,冬休みのきまりや安全面についてのお話がありました。健康・安全に注意して,楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。    ♪12月朝会 その2
 学校生活をふり返り,相手の気持ちを考えることの大切さや自転車の乗り方についてもお話がありました。    ♪12月朝会 その1
 冬休み前最後の朝会です。校長先生から目標についてのふり返りについて,お話がありました。    ♪今日の給食〜12月22日(金)〜
 玄米ごはん 牛乳 親子煮 いためなます  ♪今日の給食〜12月21日(木)〜
 麦ごはん 牛乳 ゆばあんかけ丼(具) ごま酢煮(ゆず) 九条ねぎのみそ汁  ♪今日の給食〜12月20日(水)〜
 ごはん 牛乳 開干さんまのからあげ ほうれん草のおかか煮 いものこ汁  | 
 | |||||||||||||||