京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up60
昨日:72
総数:413742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

修学旅行 7

焼きがま見学をさせていただいています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 6

画像1
画像2
画像3
「信楽陶苑たぬき村」に着きました。おいしい昼食をいただいています。


修学旅行 5

信長の館です。館内にある天守部分は5、6階部分だそうです。学芸員さんに自分から質問して聞く姿も見られました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 4

画像1
画像2
画像3
昔の衣服を着たりメモを取ったりしながらクイズラリーで学習しています。

修学旅行 3

最初の見学地、安土城考古博物館につきました。学芸員の方からいろいろ説明を聞いています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2

画像1
画像2
6年26名が元気に修学旅行へ出発しました。午前中は,「安土城考古博物館」や「信長の館」へ向かいます。

修学旅行 1

画像1
画像2
修学旅行の出発式です。この修学旅行では、最高学年としての素敵な思い出をいっぱい作ってきてほしいと思います。ブルゾン○○さんの挨拶も最高でした。いってらっしゃい!

チャレンジ体験3

画像1
嘉楽中学校のチャレンジ体験では、掲示物も作ってくれています。乾隆小学校で大切にしている、「3つの『あ』」の掲示物です。仕上がったら校内に掲示し、みんなで意識していきたいと思います。

チャレンジ体験

画像1
画像2
画像3
今日から嘉楽中学校の2年生3名が、チャレンジ体験で小学校へ来ています。小学校がどのような組織で成り立ち、教職員がどのような仕事をしているのか、また、社会人として働くということはどういうことなのかについて学びます。
乾隆小学校の子どもたちと温かく接し、楽しく遊んでくれています。

乾隆 まちかど あ・ルッキング

画像1画像2
無事に全グループが帰ってきました。みんながそろい、おいしいホットドッグを食べて活動を終えました。育友会の皆様、昨日の準備そして朝からの調理ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
2/13 入学説明会・半日入学  小さな巨匠展合同作品づくり
2/14 花背山の家3年 食の指導4年 安全を考える集い
2/15 学校安全日 5時間授業 4階多目的室使用不可(〜26日)
2/16 薬物乱用教室6年

就学時健康診断

動画関係

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

研究発表会案内

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp