![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:42 総数:712427 |
授業参観・学級懇談会 6年生![]() ![]() ![]() 6年い組、は組は、社会「縄文のむらから古墳のくにへ」、ろ組は算数「対称な図形」の学習をしました。 授業参観・学級懇談会 5年生![]() ![]() ![]() 5年い組、は組は国語「春の空」、国語ろ組は「あめ玉」の学習をしました。 授業参観・学級懇談会 4年生![]() ![]() 4年生は、国語「春のうた」の学習をしました。 授業参観・学級懇談会 3年生![]() ![]() ![]() 3年生は、国語「漢字の広場」の学習をしました。 授業参観・学級懇談会 2年生![]() ![]() 2年生は、国語「ふきのとう」を学習しました。 授業参観・学級懇談会 1年生![]() ![]() 1年生は、国語「ことばのがくしゅう」を学習しました。 授業参観・学級懇談会 にじの子学級![]() にじの子学級は、生活単元学習「みんなえがおでたのしく」の学習をしました。 桜の花は散ってしまったけれど・・・
東門の桜も、先日来の雨や風ですっかり散ってしまいましたが、モミジの若葉が目に鮮やかです。もうすぐ、緑のトンネルができそうです。
そんな中を、今日も子どもたちは元気に登校してきます。横断歩道の向こう側から、「校長先生、おはようございます!」と大きな声で挨拶してれる子もいて、私の心の中に満開の花が咲いたような、とてもうれしい気持ちになります。今日は初めての参観日。一生懸命学習する姿も、たくさんの保護者の方に見ていただけますように・・・。 ![]() 6年算数「対称な図形」
線対称な図形には,どのような性質があるのか調べる学習をしました。
子どもたちは,図に線を書き込み,友達とともに気づいたことを説明し合うことができました。 対応する点の見つけ方も考え,説明することができました。 ![]() 6年社会「縄文のむらから古墳のくにへ」![]() 教科書や資料集をもとに事実を確認し, 映像資料を使って,調べて考えたことを検証しました。 授業の最後には,縄文時代の人たちが使っていたものと同じ黒曜石を使って,ビニール袋を切る体験もしています。 |
|