京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up13
昨日:69
総数:1269026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『休憩時間』2年その2

 ここからは休憩時間の様子です。2組の教室からのぞきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2−1は音楽。
 3年生を贈る会で歌う曲でしょうか、頑張って練習していました。
画像1
画像2
画像3

『メッチャ寒い!』その4

 「寒い!」なんて言ってられません。
 今日も、しなければならないこと、したいことは沢山あります。

 さあ、それでは今日も張り切って参りましょうか。一日のスタートです。
 
画像1
画像2
画像3

『メッチャ寒い!』その3

 子どもたちの笑顔に心癒され、この子たちの幸せを望まずにいられません。

 生徒の安全をまもり、学力を保証し、体力と精神力を鍛え、豊かな心を育むことが我々教職員の務めであると改めて感じているところです。

 保護者の皆様・地域の皆様のご支援とご協力を改めてお願いします。
画像1
画像2
画像3

『メッチャ寒い!』その2

 子どもたちは、我々大人のように「寒い!」とは感じないのでしょうか。
 元気なんですねえ。

 そんな子どもたちだから、我々は彼らからエネルギーをもらえるのでしょう。
画像1
画像2
画像3

『メッチャ寒い!』

 美しく晴れ渡って天気はすこぶる良いのですが、とても空気が冷たい朝になりました。

 そのような中、今日も生徒たちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『働く人に学ぶ』その3

 「誇」「熱」「絆」の3文字をキーワードに、働くということについて話をされました。1年生も話に引き込まれ、うなづきながら聴いている人が何人も居て、奥村さんに来ていただいてよかったなと思っています。
画像1
画像2
画像3

『働く人に学ぶ』その2

 講演会の初めに書のパフォーマンスを見せてくださいました。
 
 「誇」「熱」「絆」の3文字を大書されました。
 みんな、引き込まれています。
画像1
画像2
画像3

『働く人に学ぶ』

 6時間目、1年がファイナンスパーク学習の一環で「働く人に学ぶ」講演会を持ちました。今日の講師は、書家の奥村英津子さん。
 花山中学校時代からお世話になっている方です。
画像1
画像2
画像3

『授業開始』3年その5

 4時間目の授業が始まりました。2組は英語です。授業の初めに小テストです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 1年ファイナンスパークへ
6組宿泊学習
2/16 6組宿泊学習
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp