PTA親睦行事「英会話レッスン」
本日、PTA親睦行事「英会話レッスン」を実施しました。京都市の各学校でALT等を経験されたデリル・ワード先生を講師としてお迎えし、英会話を楽しみました。
 
【学校の様子】 2018-02-09 12:53 up!
 
5年生 給食に感謝をこめて
金閣小学校では、今週を給食週間としています。昨日、給食を毎日作ってくださっている調理員さんに感謝の気持ちを込めて、給食レポートを書きました。好きな給食名とその給食のおいしさが伝わるように、言葉を選びながら書きました。
 
【5年生】 2018-02-09 12:49 up!
 
3年理科「磁石にひきつけられるものは・・?」
磁石にひきつけられるものは何なのか,いろいろなものに磁石を近づけて調べました。「豆電球の時と同じで,金属はひきつけられるのかな?」と予想していた人が多かったのですが,実際に実験してみて,ひきつけられるものはすべて鉄でできているということに気が付くことができました。
【3年生】 2018-02-09 12:48 up!
 
3年「クラブ見学」
来年度からのクラブ活動に向けて,どんなクラブがあるのか「見学」を行いました。「どんなクラブがあるのだろう?」「早くみてみたいな。」とこの日を楽しみにしていました。一つ一つのクラブを見学しながら,思ったことをメモに書いていました。クラブ見学を通して,来年度からのクラブ活動をより楽しみにしていました。
【3年生】 2018-02-08 19:46 up!
 
【2年生】音楽の学習をしました。
音楽の学習で日本のわらべ歌「あんたがたどこさ」をして楽しみました。グラウンドに出て、ボールをついて足の下を通す動きが難しく「ここまではできたのに」「最後までいきたいのに」と四苦八苦しながらも、工夫を考えどのグループも大変楽しそうにしていました。
【2年生】 2018-02-08 19:46 up!
 
にじのこ 図工 「○○おばけを作ろう」
 小さな巨匠展のおばけの世界に登場する,自分だけの「○○おばけ」を作っています。紙粘土,液体粘土,ボタン,リボン,毛糸,ペットボトル,缶,綿,・・・などなど,いろいろな素材の中から,自分のおばけに合うものを選んで作っています。
 
【にじの子学級】 2018-02-08 19:46 up!
 
にじのこ 体育 「ボールけり」
 体育では,「ボールけり」をしています。今日は,2人組でボールをとめてける練習をした後,一人ずつのシュート練習,最後に2人組でパスをつなぎシュートをすることに挑戦しました。特に2人組のパスでは,相手の受けやすさを意識して蹴っていて感心しました。
 
【にじの子学級】 2018-02-08 19:46 up!
 
5年生 車いす体験
高齢者体験に引き続き車いす体験を行いました。最初は車いすに乗ることを楽しんでいる様子でしたが、少しの段差や坂が登り切ることができないなど、苦労することを知りました。
 
【5年生】 2018-02-08 19:46 up!
 
5年生 漢字50問テスト!
自主学習や休み時間を活用して勉強してきた漢字50問テストです。学習の成果を出すために丁寧に文字を書く姿が見られたり、何度も見直しをしたりする姿が見られました。
【5年生】 2018-02-08 19:45 up!
 
5年生 漢字50問テストに向けて!!
漢字50問テストを実施しました。子どもたちにとって50問テストはテストの中でも大きい存在のようです。5分休憩の時間に問題を出し合ったり、もう一度漢字を確認したりと一生懸命取り組む姿が見られました。
 
【5年生】 2018-02-08 19:45 up!