京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:118
総数:836565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

修学旅行 その13 あれ…?!

 実際に乗るのは、「その10」のカッコいい船の裏に停泊していた船でした。気をとりなおして乗船。シートベルトを締めて、いよいよ出航です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その12 出発までに…

画像1
画像2
 北九州も、抜けるような青空ですね。
 1・4組、5組です。

修学旅行 その11 はい、ポーズ!

 出発までの待ち時間に、クラスごとに豪華客船の前で記念撮影。
 2組と3組です。
画像1
画像2

修学旅行 その10 博多港

画像1
画像2
 大刀洗から、約1時間で博多港へ到着。このジェットフォイルに乗って郷ノ浦港(壱岐)へ向かいます。

修学旅行 その9 折鶴

画像1
画像2
 展示室には折鶴のコーナーがありました。何人もの生徒が一折り一折りに平和への願いを込めて、鶴を折っていました。

修学旅行 その8 零戦

画像1
画像2
画像3
 館内に展示されている零戦です。多くの若者が、この戦闘機に乗って帰らぬ人となりました。

修学旅行 その7 平和セレモニー

 学習を終えて、館内で平和セレモニーを行いました。
 委員による平和宣言のあと、事前学習でまとめた文集を館長さんに贈りました。最後に、全員で1分間の黙とうです。それぞれの胸の内には、どのような思いがあふれているのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その6 平和学習

画像1
画像2
 大刀洗平和記念館に到着しました。
 太平洋戦争末期、大刀洗飛行場からは多くの特攻機が飛び立ちました。今朝の結団式で、実行委員長は「平和の尊さを学び、次の世代に伝えたい」と話してくれています。さて、みんなはこの学習で、何を得て何を感じるのでしょうか?

修学旅行 その5 LUNCH TIME

画像1
画像2
画像3
 バスが、基山PAに着きました。ここで、お待ちかねのお昼ご飯を食べます。早起きして用意してくださったお家の方に感謝して、「いただきます!」
 ここは、福岡県と佐賀県の県境です。

修学旅行 その4 博多に到着

 10時47分、予定どおりJR博多駅に到着しました。ここからバスに分乗して、昼食場所の基山PAへ向かいます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 ふれあい探検 in 西ノ京

お知らせ

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp