京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up66
昨日:91
総数:1268150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『暖かくなるぞ!』

 おはようございます!

 天気予報のよれば、今日の日中は20度くらいまで気温が上昇するそうです。暖かくなるので楽しみです。

 朝からその気配があります。素晴らしい陽気です。その中を生徒たちが元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『全校人権集会』その2

 1年生1人、2年生1人、3年生2人、それに5組・6組から各1人指名しました。
 5組と6組の生徒は立候補です。

 どの生徒も自分の考えをしっかりと述べることが出来ました。本当に立派でした。
画像1
画像2
画像3

『全校人権集会』

 12月の人権月間に向けて全校集会を持ちました。

 学校長の話に続いて、いつもの通り生徒を何人か指名して感想や意見を発表してもらいました。

 学校長の話の内容と使用したプレゼンは、配布文書一覧にアップしてあるのでご覧ください。
画像1
画像2

『昼休み』その3

 一緒に遊ぶ先生も居れば、見守っている先生も居ます。

 また、子どもたちと会話をして過ごすことも大切です。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その2

 5時間目に体育の授業がある1年生が早めに来ていたことも、グランドの人数が多かった理由だと思います。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』

 今日は暖かかったので、昼休みにグランドで遊ぶ人が多かったです。
画像1
画像2
画像3

『授業と教室移動の様子』

 5組のBは国語です。

 1組が居ないと思っていたら、どうやらPCルームにいたようです。本館に戻って着たとき、ちょうど階上から降りてくるところでした。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その2

 3組は理科。
 テストの返却が終わって、評価と評定についての説明が行われていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 5組のAは数学、2組は家庭科です。
 こちらでもテストの返却が行われていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 5組は英語。少人数を活かして集中した学習ができています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp